現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 地区まちづくりセンター > まちづくりセンター講座 > 分野別講座情報 > 2025年度後期まちづくりセンター講座 分野:語学

ページID:14150

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

目次

 

2025年度後期まちづくりセンター講座分野:語学

語学講座一覧

YA01 初めての中国語

【会場】富士駅南まちづくりセンター
【受講料等】計5,100円(受講料1,400円+教材費3,700円)
【学習日】11月5日(水曜日),11月19日(水曜日),12月3日(水曜日),12月17日(水曜日),1月7日(水曜日),1月21日(水曜日),2月4日(水曜日)
【回数】全7回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】10人
【講師】吉川 淑子
【内容】中国語の基礎、発音記号(ピンイン)から学びます。テキストに沿って漢字の読みから簡単な日常会話まで。
初心者大歓迎!教材費はテキスト代
【持ち物】筆記用具

YJ01 聞いて話せる英語発音講座(吉永)

【会場】吉永まちづくりセンター
【受講料等】計2,500円(受講料1,000円+教材費1,500円)
【学習日】11月18日(火曜日),12月1日(月曜日),12月15日(月曜日),1月19日(月曜日),2月2日(月曜日)
【回数】全5回
【時間】19時から21時まで
【定員】10人
【講師】小塚 孝則
【内容】英語を話す第一歩は聞きとること。英語の音はカタカナでは置き換えられません。発音訓練を通して聞きとる力を向上させましょう。
【持ち物】筆記用具

YJ02 聞いて話せる英語発音講座(須津)

【会場】須津まちづくりセンター
【受講料等】計2,500円(受講料1,000円+教材費1,500円)
【学習日】11月11日(火曜日),11月25日(火曜日),12月9日(火曜日),12月23日(火曜日),1月13日(火曜日)
【回数】全5回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】8人
【講師】小塚 孝則
【内容】英語を話す第一歩は聞きとること。英語の音はカタカナでは置き換えられません。発音訓練を通して聞きとる力を向上させましょう。
【持ち物】筆記用具

YJ03 楽しく学ぼう中国語

【会場】富士駅北まちづくりセンター
【受講料等】計500円(受講料500円+教材費0円)
【学習日】11月18日(火曜日),11月25日(火曜日),12月9日(火曜日)
【回数】全3回
【時間】10時20分から11時50分まで
【定員】10人
【講師】高橋 恵子
【内容】中国の習慣、文化の紹介、現在の中国若者の様子等楽しく学びます。型にはまらず日常会話を気軽に学びましょう。
【持ち物】筆記用具

申込み

電子申請による申込み

電子申請グループYAの申請フォームへ(外部サイトへリンク)

電子申請グループYJの申請フォームへ(外部サイトへリンク)

窓口での申込み

まちづくりセンター(原田まちづくりセンターを除く)等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。

受講申込書(PDF:523KB)

お問い合わせ先

教育委員会社会教育課 

八代町1-1 富士市教育プラザ内

電話番号:0545-30-6820

ファクス番号:0545-30-6821

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ