現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 地区まちづくりセンター > まちづくりセンター講座 > 分野別講座情報 > 2025年度後期まちづくりセンター講座 分野:子ども・親子講座

ページID:14019

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

目次

 

2025年度後期まちづくりセンター講座 分野:子ども・親子講座

子ども・親子講座

YH01 メリーさんのひつじ 吉永

 【会場】吉永まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月12日(水曜日),11月26日(水曜日),12月10日(水曜日),1月14日(水曜日),1月28日(水曜日)
 【回数】全5回
 【時間】10時から11時15分まで
 【定員】12組
 【講師】随時
 【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。

  • (1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
  • (2)動いて、あそぼう
  • (3)絵本の世界へLet's Go!
  • (4)音あそび♪
  • (5)つくってあそぼう!

対象:2021年4月2日~2024年9月30日生まれの子とその保護者

【持ち物】筆記用具、お出掛けセット

YH02 富士見台すくすく★エンジェル

 【会場】富士見台まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月12日(水曜日),11月26日(水曜日),12月10日(水曜日),1月14日(水曜日),1月28日(水曜日)
 【回数】全5回
 【時間】10時から11時15分まで
 【定員】12組
 【講師】随時
 【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。

  • (1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
  • (2)動いて、遊ぼう
  • (3)絵本の世界へLet's Go!
  • (4)音あそび♪
  • (5)つくってあそぼう!

対象:2021年4月2日~2024年9月30日生まれの子とその保護者

【持ち物】筆記用具、お出掛けセット

YH03 キッズHUG富士南

 【会場】富士南まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月13日(木曜日),11月27日(木曜日),12月11日(木曜日),1月13日(火曜日),1月22日(木曜日)
 【回数】全5回
 【時間】10時から11時15分まで
 【定員】12組
 【講師】随時
 【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。

  • (1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
  • (2)動いて、あそぼう
  • (3)絵本の世界へLet's Go!
  • (4)音あそび♪
  • (5)つくってあそぼう!

対象:2021年4月2日~2024年9月30日生まれの子とその保護者

【持ち物】筆記用具、お出掛けセット

YH04 ぷくぷくパンダ岩松

 【会場】岩松まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月5日(水曜日),11月19日(水曜日),12月3日(水曜日),1月7日(水曜日),1月20日(火曜日)
 【回数】全5回
 【時間】10時から11時15分まで
 【定員】12組
 【講師】随時
 【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。

  • (1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
  • (2)動いて、あそぼう
  • (3)絵本の世界へLet's Go!
  • (4)音あそび♪
  • (5)つくってあそぼう!

対象:2021年4月2日~2024年9月30日生まれの子とその保護者

【持ち物】筆記用具、お出掛けセット

YH05 丘ぴよぴよクラブ

 【会場】丘まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月4日(火曜日),11月18日(火曜日),12月2日(火曜日),1月13日(火曜日),1月27日(火曜日)
 【回数】全5回
 【時間】10時から11時15分まで
 【定員】12組
 【講師】随時
 【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。

  • (1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
  • (2)動いて、あそぼう
  • (3)絵本の世界へLet's Go!
  • (4)音あそび♪
  • (5)つくってあそぼう!

対象:2021年4月2日~2024年9月30日生まれの子とその保護者

【持ち物】筆記用具、お出掛けセット

YH06 かんがるークラブ

 【会場】教育プラザ
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月6日(木曜日),11月20日(木曜日),12月4日(木曜日),1月16日(金曜日),1月29日(木曜日)
 【回数】全5回
 【時間】10時から11時15分まで
 【定員】12組
 【講師】随時
 【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。

  • (1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
  • (2)動いて、あそぼう
  • (3)絵本の世界へLet's Go!
  • (4)音あそび♪
  • (5)つくってあそぼう!

対象:2021年4月2日~2024年9月30日生まれの子とその保護者

【持ち物】筆記用具、お出掛けセット

YH07 Mamaのゆび~モンテッソーリ小さな子どもの家~

 【会場】青葉台まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月2日(日曜日),12月14日(日曜日),1月11日(日曜日),2月8日(日曜日)
 【回数】全4回
 【時間】10時から11時30分まで
 【定員】10組
 【講師】澁谷 明見
 【内容】子育て奮闘中の悩めるママ達に小さなエッセンスを…。毎日を楽しむヒントのおすそわけ!!親子で一緒にあそびに来てください♡
対象:1歳半~3歳までの子供と保護者
 【持ち物】特になし

YH08 親子でチアダンス

 【会場】青葉台まちづくりセンター
 【受講料等】計1,650円(受講料0円+教材費1,650円)
 【学習日】11月13日(木曜日),11月27日(木曜日),12月11日(木曜日),12月25日(木曜日),1月22日(木曜日)
 【回数】全5回
 【時間】15時30分から17時まで
 【定員】10組
 【講師】C-STARインストラクター
 【内容】しっかり身体をストレッチし、基本的動作をリズムに合わせて踊ります。親子でリフレッシュしませんか。
教材費は1人あたりの金額です(参加人数分必要)。

対象:満3歳~未就学児と保護者
 【持ち物】ヨガマット、動きやすい服装、室内用運動靴、タオル

YH09 親子でセンサリープレイを楽しもう!

 【会場】富士見台まちづくりセンター
 【受講料等】計500円(受講料0円+教材費500円)
 【学習日】1月15日(木曜日),1月22日(木曜日),1月29日(木曜日),2月5日(木曜日)
 【回数】全4回
 【時間】10時から12時まで
 【定員】10組
 【講師】迫川 文香
 【内容】様々な感触とカラフルな色合いで五感を刺激するセンサリープレイ。汚れても大丈夫。親子で思いっきり楽しんでみませんか?
対象:4ヶ月から1歳半までの子どもとその保護者
 【持ち物】子どもの着替え、親子ともに汚れても良い服で参加すること

YH10 赤ちゃんとママのヨガ教室

 【会場】岩松まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月10日(月曜日),12月8日(月曜日),12月22日(月曜日),1月26日(月曜日),2月9日(月曜日)
 【回数】全5回
 【時間】10時から11時30分まで
 【定員】8組
 【講師】菅原 京子
 【内容】親子でヨガのポーズや手遊び歌で触れあいながら、ママの産後の体ケアや赤ちゃんの体や脳の成長・発達を促します。
対象:産後2か月以上のお母さんと、首が座った1歳未満の子
 【持ち物】ヨガマット、汗拭きタオル、赤ちゃんのお出かけグッズ

YH11 わくわく!親子チャレンジ~エコ×体験遊び~

 【会場】富士川まちづくりセンター
 【受講料等】計100円(受講料0円+教材費100円)
 【学習日】11月1日(土曜日),11月22日(土曜日),12月6日(土曜日)
 【回数】全3回
 【時間】10時から11時30分まで
 【定員】10組
 【講師】随時
 【内容】親子で体験遊びを楽しみましょう♪
1.公園で自然遊び:小澤緑先生/2.身近なもので運動遊び:後藤太一先生/3.思い出の服でお正月飾りづくり:柴原有美絵先生
対象:2019年4月2日~2022年4月1日生まれの子と保護者
 【持ち物】筆記用具、動きやすい服装

YH12 はじめてのミュージックベル

 【会場】青葉台まちづくりセンター
 【受講料等】計500円(受講料0円+教材費500円)
 【学習日】11月15日(土曜日),11月22日(土曜日),11月29日(土曜日),12月13日(土曜日),1月17日(土曜日),1月31日(土曜日)
 【回数】全6回
 【時間】13時から14時30分まで
 【定員】15人
 【講師】大野 由貴子
 【内容】楽譜が読めなくても大丈夫!みんなでステキな音楽を奏でよう♪
対象:小学3年生~6年生
 【持ち物】筆記用具、室内履き

YH13 思考力UP!フォイヤーシュタイン式教室

 【会場】富士北まちづくりセンター
 【受講料等】計2,000円(受講料0円+教材費2,000円)
 【学習日】11月1日(土曜日),11月8日(土曜日),11月22日(土曜日),11月29日(土曜日),12月6日(土曜日),1月10日(土曜日)
 【回数】全6回
 【時間】10時から11時30分まで
 【定員】12人
 【講師】中村 正子
 【内容】フォイヤーシュタイン式脳トレと会話やゲームで「考えるって楽しい!」を体験し、思考力UPを目指します。
対象:小学3年生~4年生
 【持ち物】鉛筆、消しゴム

YH14 ことわざ英語かるた道場

 【会場】岩松まちづくりセンター
 【受講料等】計1,000円(受講料0円+教材費1,000円)
 【学習日】1月17日(土曜日),1月24日(土曜日),1月31日(土曜日),2月7日(土曜日),2月21日(土曜日),2月28日(土曜日)
 【回数】全6回
 【時間】13時30分から15時30分まで
 【定員】15人
 【講師】匂坂 桂子
 【内容】『ことわざ英語かるた』で楽しく遊びながら英語のことわざに親しみましょう!
対象:4歳~小学6年生
 【持ち物】特になし

YH15 親子でゆる~く薬膳

 【会場】吉原まちづくりセンター
 【受講料等】計5,000円(受講料0円+教材費5,000円)
 【学習日】11月1日(土曜日),11月15日(土曜日),11月29日(土曜日)
 【回数】全3回
 【時間】9時から12時まで
 【定員】5組
 【講師】渡邉 由加
 【内容】お家の冷蔵庫にある食材や旬の食材を使って、親子で食についての知識やちょっとした薬膳と栄養を料理を通して学びましょう。
年少から小学生までの子とその保護者 2人1組で5,000円、お子さんや保護者の追加は1人につき別途2,500円かかります。
 【持ち物】エプロン、水筒、スリッパ、毛布等の防寒できるもの

YH16 デジタル時代 手書きで漢字練習して国語力アップ

 【会場】富士駅南まちづくりセンター
 【受講料等】計0円
 【学習日】11月1日(土曜日),1月10日(土曜日),2月7日(土曜日)
 【回数】全3回
 【時間】9時30分から11時まで
 【定員】15組
 【講師】阿部 輝雪
 【内容】手書きの漢字練習は大切!デジタル時代に手書きで漢字練習をするメリットあり。読解力、語彙力を高め国語、他の強化の学力アップ。
小学1~6年生の親子
 【持ち物】筆記用具、自分の学年の漢字ワーク、国語教科書、書き取りノート

YH17 親子でわくわく・脳みそストレッチ

 【会場】田子浦まちづくりセンター
 【受講料等】計600円(受講料0円+教材費600円)
 【学習日】11月22日(土曜日),11月29日(土曜日),12月20日(土曜日),1月24日(土曜日)
 【回数】全4回
 【時間】13時から15時まで
 【定員】10組
 【講師】菅谷 陽子
 【内容】子どもたちのオリジナル脳を開花できるきっかけ作りに、ゲーム感覚で親子脳トレはいかがですか?
小学1~4年生の親子10組
 【持ち物】筆記用具

YH18 親子茶道講座

【会場】富士南まちづくりセンター
【受講料等】計3,200円(受講料0円+教材費3,200円)
 【学習日】11月8日(土曜日),12月13日(土曜日),1月10日(土曜日),2月14日(土曜日)
 【回数】全4回
 【時間】9時30分から11時30分まで
 【定員】5組
 【講師】市川 真弓
 【内容】親子で茶道を通して日本文化を学び、一服のお茶とお菓子で楽しいひと時を。
小学1~6年生の親子。教材費は茶菓代 1人1回400円、親子で800円×4回分 白い靴下持参
 【持ち物】白い靴下

申込み

電子申請による申込み

電子申請グループYHの申請フォームへ(外部サイトへリンク)

窓口での申込み

すべてのまちづくりセンター(原田まちづくりセンターを除く)等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。

受講申込書(PDF:523KB)

 

お問い合わせ先

教育委員会社会教育課 

八代町1-1 富士市教育プラザ内

電話番号:0545-30-6820

ファクス番号:0545-30-6821

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ