現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 地区まちづくりセンター > まちづくりセンター講座 > 分野別講座情報 > 2025年度後期まちづくりセンター講座 分野:パソコン
ページID:14148
更新日:2025年7月25日
ここから本文です。
目次
2025年度後期まちづくりセンター講座 分野:パソコン
パソコン講座一覧
YA02 もっと便利に、もっと楽しく!GoogleサービスとAIで広がる世界
【会場】富士見台まちづくりセンター
【受講料等】計2,900円(受講料1,400円+教材費1,500円)
【学習日】11月11日(火曜日),11月25日(火曜日),12月9日(火曜日),12月23日(火曜日),1月13日(火曜日),1月27日(火曜日),2月10日(火曜日)
【回数】全7回
【時間】9時50分から10時50分まで
【定員】10人
【講師】仁藤 政孝
【内容】Googleフォト、マップ、検索、カレンダー、翻訳に加え進化するAIGeminiの活用法までパソコンやスマホに連携させ、生活を豊かにする術を学びます。
【持ち物】Windows11のパソコンまたはタブレット端末及びスマホ
YA03 パソコンIT学習講座
【会場】吉永北まちづくりセンター
【受講料等】計2,700円(受講料1,200円+教材費1,500円)
【学習日】11月17日(月曜日),12月1日(月曜日),12月15日(月曜日),1月5日(月曜日),1月19日(月曜日),2月2日(月曜日)
【回数】全6回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】10人
【講師】内田 和幸
【内容】ネットの接続、ネットサーフィン、文字入力、メール、ブログ立ち上げ、ホームページの仕組みについて説明します。 (初心者向けです。)
パソコンはWindows10以降 教材費はテキスト代
【持ち物】パソコン、筆記用具
YA04 Word&Excel基本と応用
【会場】富士駅北まちづくりセンター
【受講料等】計3,400円(受講料1,400円+教材費2,000円)
【学習日】11月11日(火曜日),11月25日(火曜日),12月9日(火曜日),12月23日(火曜日),1月13日(火曜日),1月27日(火曜日),2月10日(火曜日)
【回数】全7回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】10人
【講師】小林 満代
【内容】ワードで文書作成、イラスト・写真の挿入。エクセルで表作成。計算やグラフの作成・挿入。インターネットを活用しカレンダー作成など
初心者大歓迎!楽しく学びましょう。パソコンはWindows8以降。
教材費はテキスト代
【持ち物】パソコン、USBメモリ、筆記用具
YA05 デジ活!~AI・申請・PCの活用基礎から応用まで~
【会場】富士南まちづくりセンター
【受講料等】計2,200円(受講料1,000円+教材費1,200円)
【学習日】11月1日(土曜日),11月15日(土曜日),11月29日(土曜日),12月6日(土曜日),12月20日(土曜日)
【回数】全5回
【時間】14時から16時まで
【定員】10人
【講師】渡邉 健吾
【内容】ChatGPTをはじめとしたAI活用から、ネットショッピング、電子申請まで、デジタル生活へ探求心のあるシニアも大歓迎!
PC必須 Windouws11以降
【持ち物】スマートフォン、パソコン、筆記用具
申込み
電子申請による申込み
窓口での申込み
まちづくりセンター(原田まちづくりセンターを除く)等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。