現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 地区まちづくりセンター > まちづくりセンター講座 > 分野別講座情報 > 2025年度後期まちづくりセンター講座 分野:体験
ページID:14136
更新日:2025年7月25日
ここから本文です。
目次
2025年度後期まちづくりセンター講座 分野:体験
体験講座一覧
YB04 かりがね堤で野草観察 食べられる野草を探そう
【会場】岩松まちづくりセンター
【受講料等】計1,100円(受講料800円+教材費300円)
【学習日】2月24日(火曜日),3月3日(火曜日),3月10日(火曜日),3月17日(火曜日)
【回数】全4回
【時間】10時00分から11時30分まで
【定員】20人
【講師】小澤 緑
【内容】かりがね堤には、食べられる野草がたくさん!この機会にぜひ観察してみましょう♪3回目にかりがね堤に出掛け、4回目に野草を使った料理のレシピを学びます。
【持ち物】筆記用具、汗拭きタオル、動きやすい服装と靴、野草を持ち帰るための袋、軍手
YJ23 こどもミュージカル♪トライアル★
【会場】鷹岡まちづくりセンター
【受講料等】計700円(受講料200円+教材費500円)
【学習日】12月22日(月曜日),1月5日(月曜日),1月19日(月曜日),2月2日(月曜日),2月16日(月曜日)
【回数】全5回
【時間】16時から17時まで
【定員】10人
【講師】安藤 あやこ
【内容】既存のミュージカルの中から1場面を題材に、「うた」「ダンス」「芝居」を練習し、その成果を最終日に保護者へ披露します。
対象:園児・小学生
【持ち物】運動できる服装、筆記用具
申込み
電子申請による申込み
窓口での申込み
まちづくりセンター(原田まちづくりセンターを除く)等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。