ページID:3094
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市内の地域包括支援センター
地域包括支援センターは地域で暮らす高齢者の皆さんを、介護、福祉、医療など様々な面から総合的に支えるために設けられました。皆さんがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していけるよう、富士市では8か所に地域包括支援センターを設置しています。担当地区の皆さんの相談に応じますのでご利用ください。
NO | 名称 | 担当地区 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
1 | 富士市東部 地域包括支援センター |
須津・浮島・元吉原 | 富士市増川新町12-1 (UCC工場北側) |
0545-39-1300 |
2 | 富士市吉原中部 地域包括支援センター |
神戸・富士見台 原田・吉永・吉永北 |
富士市比奈1481-2 (吉永第一小学校東隣) |
0545-39-2700 |
3 | 富士市北部 地域包括支援センター |
大淵・青葉台・広見 | 富士市一色218-10 (茶の木平バス停前) |
0545-23-0303 |
4 | 富士市鷹岡 地域包括支援センター |
鷹岡・天間・丘 | 富士市久沢475-1 (139号線清水銀行東側) |
0545-30-7062 |
5 | 富士市吉原西部 地域包括支援センター |
今泉・吉原・伝法 | 富士市国久保1-11-36 (ひまわりバス石坂口下車 東側30メートル先) |
0545-30-8324 |
6 | 富士市富士北部 地域包括支援センター |
岩松・岩松北 富士駅北・富士北 |
富士市本市場新田24-5 (荒井整形から20メートル北側) |
0545-66-0115 |
7 | 富士市富士南部 地域包括支援センター |
富士駅南・富士南 田子浦 |
富士市横割本町2-17 (JR富士駅南口ロータリー出口) |
0545-65-8839 |
8 | 富士市富士川 地域包括支援センター |
富士川・松野 | 富士市岩淵137-1 (富士川まちづくりセンター分館) |
0545-81-4820 |
*地域包括支援センターに関するお問い合わせは
富士市高齢者地域包括支援センター 富士市永田町1-100 電話:0545-55-2951
地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャー・社会福祉士・保健師等がチームを組んで、こんな仕事をしています
- 高齢者の皆さんの暮らしの様々なご相談に対応します
ご本人、ご家族等からの様々なご相談に応じ、必要なサービスへのお取次ぎや、関係機関のご紹介を行います。 - 高齢者の皆さんの権利を守ります
消費者被害や高齢者虐待の防止への対応を行います。また、判断能力が低下した方のために、成年後見制度のご紹介や、活用のためのお手伝いを行います。 - 高齢者の皆さんの介護予防をすすめます
介護予防(要介護状態になることを防ぐこと)のための教室などを開催します。また、要支援と認定された方の介護予防ケアプランを作成します。 - まちの絆を強めます
ケアマネジャーへの助言や支援を行います。また、関連機関とのネットワークを作り、高齢者の皆さんの暮らしを支援するための地域づくりを行います。
地域包括支援センターの変更届
変更の届出が必要な事項に変更があったときは、所定の書類を届け出てください。