現在位置:トップページ > 市政情報 > 市の概要 > 富士市政の歩み > 富士市政の歩み 平成4年(1992年)

ページID:4851

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士市政の歩み 平成4年(1992年)

2月

1日
「こどもの国」が富士市に決定
高齢者介護ホーム「ふれあいの家」開所

4月

1日
救急医療センターで外科の一次救急診療開始
「財団法人富士市文化振興財団」が活動開始

5日
吉永北公民館落成式

28日
「こどもの国」市民懇話会が発足

5月

2日
中野保育園落成式

13日
「駿河荘」開設10周年

23日
曽我兄弟八百年祭

(写真)曽我兄弟八百年祭(JPG:53KB)

23日
広見保育園開園落成式

29日
広見公園内「杉浦医院」落成式
元吉原公民館落成式

6月

1日
富士市文化会館「金びょう式」

(写真)富士文化会館金鋲式(JPG:36KB)

4日
ジャパンオープン国際卓球大会開会式(市立富士体育館)

23日
オーシャンサイド市友好の翼結団式

7月

文化会館愛称「ロゼシアター」に決定

16日
「紙の国100年祭」オープニングセレモニー

19日
田子の浦港開港30周年「みなと祭り」

(写真)みなと祭りで大漁旗をはためかせて出港する漁船(JPG:40KB)

8月

22日
都市対抗野球大会大昭和チーム壮行会

24日
子どもの国を推進する市民懇話会提言書提出

31日
裾野橋(鷹岡)完成渡り初め式

9月

11日
ディアナ号のプチャーチン提督の曾孫、ディミトリー・プチャーチン夫妻来富

(写真)来富したプチャーチン提督の曾孫夫妻(JPG:68KB)

26日
イントロデュース表富士(新富士駅)~10月4日

10月

15日
浙江省曲技京劇団富士公演(文化センター)

21日
公園を考えるシンポジウム(ホワイトパレス)

25日
身延線沿線ふれあい歴史まつり(中央公園)

11月

1日
文化会館オープン1年前記念「映画音楽と名曲の夕べ」

4日
都市景観公園「まちの景観と色彩」(ラ・ホール富士)

8日
農林水産フェア、富士川クリーン作戦

15日
鎧ケ渕親水公園開園式

(写真)鎧ケ渕親水公園開園式(JPG:51KB)

12月

18日
市立看護専門学校落成式

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ