現在位置:トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小中学校 > 小学校 > 富士第一小学校 > 富士第一小学校の今 > 富士第一小学校の今(令和7年度11月)

ページID:15734

更新日:2025年11月8日

ここから本文です。

目次

 

富士第一小学校の今(令和7年度11月)

令和7年11月8日

第2回PTAクリーン作戦がありました。多くの保護者と子どもたちが休みの日にも関わらず参加し、校舎内をきれいにしてくださいました。企画、運営をしてくださったPTA本部役員の皆様、参加してくださった会員の皆様、ありがとうございました。

123456

令和7年11月7日

5年生の外国語では、友達と身近にいる人を英語で紹介し合っていました。Heを使って様々な紹介文を考え、英語に慣れ親しみました。1年生は算数科の授業で足し算と引き算を頑張っています。サクランボ計算にもだいぶ慣れてきました。また、生活科ではいろいろな虫について調べています。今日はタブレットの図鑑を使って虫のイラストを描いていました。

123

令和7年11月6日

4年生の図画工作科ではのこぎりを使った学習があります。今日は富士木材の皆様がのこぎりの使い方指導に来てくださいました。木についてのお話をしてくださったり、実際にのこぎりで富士の檜を切ってみたりと充実した時間となりました。富士木材の皆様ありがとうございました。

123

令和7年11月4日5日

4年生は地区の防災について学習しています4日には地区の防災設備の見学に行きました。地域の方々に防災倉庫の中を見せていただいたり、地域の防災に関係するところを教えていただいたりしました。5日には防災DIGに挑戦しました。調べたことをマップに落とし、話合いをしながら学びを深めました。

123456

令和7年11月4日

3年生は総合的な学習の時間で福祉についてクラスごとテーマを決め、学習を進めています。パラスポーツについて学習しているクラスでは、自分たちの考えたパラスポーツをより良くするためにはどうしたら良いのか友達と意見を交わしながら試行錯誤していました。

今日のクラブ活動では、3年生がクラブ見学を行いました。いろいろなクラブを見学しながら、来年度への期待を膨らませていました。

231

お問い合わせ先

富士市立 富士第一小学校

本市場280番地の2

電話番号:0545-61-0042

ファクス番号:0545-61-0046