ページID:1842
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士第一小学校の今(令和6年3月)
令和5年度 富士第一小学校の子供たちの様子
令和5年度 終わりにあたって
保護者の皆様並びに地域の皆様の御理解と御協力により、令和5年度を終えることができたことに厚く御礼申し上げます。令和6年度も引き続き、本校の教育活動に御支援賜りますようお願い申し上げます。
令和6年3月19日 第146回卒業式
令和5年度第146回卒業式が挙行されました。卒業証書授与では、一人ひとりが立派な姿で校長先生から卒業証書を受け取りました。子どもたちの卒業合唱「旅立ちの日に」は、会場をやさしく包みこみました。会場には御家族や御来賓の皆様も卒業の瞬間を祝い、子どもたちの巣立ちをあたたかく見守っていました。
令和6年3月19日 修了式
令和5年度の修了式がTeamsで行われました。各学年の代表児童が頑張ってきたことを発表しました。また、校長先生から修了証書(あらわれ)をいただきました。どの児童も大変立派でした。
令和6年3月18日2
4年 学活
5年 社会科
6年 学活
令和6年3月18日1
1年 学活
2年 書写
3年 学年集会
令和6年3月15日2
4年 体育
5年 外国語
6年 学級活動
令和6年3月15日1
1年 国語
2年 道徳
3年 体育
令和6年3月14日 6年卒業プロジェクト4
卒業プロジェクトととして、フィランセでベルマークの集計をしました。同じ点数ごとまとめました。集計したベルマークは学校のために活用する予定です。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
令和6年3月14日 6年卒業プロジェクト3
卒業プロジェクトととして、校内遊具等のペンキ塗りをしました。百葉箱やのぼり棒等とてもきれいになりました。
令和6年3月14日 6年卒業プロジェクト2
卒業プロジェクトとして、まちづくりセンターでベルマークの集計をしました。同じ点数を丁寧に仕分けをしていました。
令和6年3月14日 6年卒業プロジェクト1
卒業プロジェクトとして、6年生が校内扇風機カバーを作ってくれました。家庭科で学習したミシンの使い方を思い出しながら、1つ1つ丁寧に作ってくれました。
令和6年3月13日2
4年 体育
5年 算数
令和6年3月13日1
1年 図工
2年 体育
令和6年3月11日2
4年 音楽
5年 図工鑑賞
6年 図工
令和6年3月11日1
1年 国語
2年 図工
3年 国語
令和6年3月8日1
放課後、全教室床のワックス塗りと清掃がありました。6年生の子どもたちが図工室や体育館、家庭科室等の床をきれいにしてくれました。また、各教室や廊下等の掲示物をはがしてくれるなど、学校中をきれいにしてくれました。とてもすばらしい動きでした。
令和6年3月8日1
令和6年3月7日2
4年 外国語活動
5年 理科
6年 卒業式総練習
令和6年3月7日1
1年 図工
2年 算数
3年 国語
令和6年3月6日2
4年 国語
5年 社会科
総合的な学習の時間
令和6年3月6日1
1年 国語
2年 図工
3年 音楽
令和6年3月5日2
校長室の様子
6年 卒業式練習
令和6年3月5日1
5年 外国語
6年 社会科
令和6年3月4日2
4年 体育
5年 図工
6年 家庭科
令和6年3月4日1
1年 算数
2年 算数
3年 社会科
お問い合わせ先
富士市立富士第一小学校
本市場280番地の2
電話番号:0545-61-0042
ファクス番号:0545-61-0046