ページID:15150
更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
目次
【広報ふじ令和7年】悠容クラブ(老人クラブ)/エンジョイスポーツデー
募集
地域でつながり、健康で豊かな人生を
悠容クラブ(老人クラブ)
悠容クラブに入会して、楽しく健康寿命を延ばしませんか?
悠容クラブとは?
悠容クラブの理念は「健康・友愛・奉仕」
- 悠容クラブは、高齢者の生活を健康で豊かにするため、地域の高齢者が自主的に結成している団体です
- 富士市内各地区の町内会・区ごとに、老人クラブ(単位クラブ)を結成しています
- 気の合う仲間が集まり、自らの生きがいを高め、健康づくりを進める活動やボランティア活動をはじめとした、地域を豊かにする様々な活動の中で、助け合い、つながり続けています
どんな活動をしているの?
健康づくり
シニア世代に適した、グラウンドゴルフなどのスポーツや体操、レクリエーションなど、楽しみながら心と身体の健康づくりを行っています。
社会奉仕活動
明るく住みよいまちづくりのため、花いっぱい運動や神社の清掃などの美化・社会奉仕活動を行っています。
地域の教育へ貢献
豊富な人生経験や知識を生かし、地域の生活文化の伝承や児童の見守り、教育現場における社会教育講座への協力を行っています。
友愛活動
寝たきりや病弱な人への訪問・お便りなど、つながりを絶やさずに励ます「友愛活動」を通じて、支え合う活動を行っています。
サークル活動
親睦旅行、趣味や文化活動など多彩な活動を行っています。
会報や文集の発行
シニア世代の活動や考え方などを語り合い、皆で新しい時代の知識を学んでいます。
どうしたら入会できるの?
おおむね60歳以上の人なら誰でも入会できます。まずはお気軽に、富士市悠容クラブ連合会事務局にご連絡ください。
問合せ
福祉総務課(市役所4階・富士市悠容クラブ連合会事務局)
電話 0545(55)2757
ファクス 0545(52)2290
Eメール fu-fukushisoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
イベント
だれもが・いつでも・どこでも・いつまでも!スポーツをエンジョイ!
エンジョイスポーツデー
10月11日(土曜日)に、富士総合運動公園などの市内スポーツ施設で様々なスポーツイベントを開催します!
各種イベント
富士総合運動公園 陸上競技場
9時30分~16時
- 青空ヨガ
- スポーツ自転車体験教室
- 陸上記録会(100メートル・800メートル)
- モルック・ラダーゲッター体験
- 体力測定
- 消費者啓発クイズ
スポーツ体験教室
9時~16時30分
北里アリーナ富士
卓球▼ウォーキングフットボール▼スポーツチャンバラ▼空手道▼インディアカ
富士総合運動公園
グラウンド・ゴルフ▼テニス▼ソフトテニス▼弓道
市立富士体育館
ソフトバレーボール▼空道▼柔道▼なぎなた
富士柔剣道場
合気道
市立富士川体育館
吹矢▼ボッチャ▼フライングディスク(ドッヂビー)▼スケートボード
岩本山ゴルフ練習場
ジュニアゴルフ(施設利用料は、一人500円)
スポーツ施設無料開放
8時30分~21時
富士総合運動公園(北里アリーナ富士)、市立富士体育館、市立富士川体育館へお問い合わせください。
- 富士総合運動公園庭球場、北里アリーナ富士のメインアリーナ・サブアリーナは、整理券配布後受付。
- 各イベント・教室の開催時間は、施設ごとで異なります。
事前申込をお願いします
9月27日(土曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、申込書(★)に必要事項を記入し、直接またはEメール・FAXで、文化スポーツ課へお申し込みください。
- 申込書は、市ウェブサイトでダウンロードできます。市役所2階総合案内・5階文化スポーツ課、各スポーツ施設、各地区まちづくりセンターでも配布しています。
- 一部を除き当日参加もできますが、受付時の混雑を避けるため、できるだけ事前申込をお願いします。
問合せ
文化スポーツ課(市役所5階)
電話 0545(55)2876
ファクス 0545(57)0177
Eメール si-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp
-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら