ページID:5864
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
広報ふじ1289号のリンクまとめページ
広報ふじ令和5年12月号に掲載した記事のリンクまとめページです。
2-3ページ 世論調査結果報告
令和5年度 第52回世論調査「ごみの分別・3Rの推進」・「空き家・住宅リフォーム」について
4-5ページ 年末年始の「ごみ」と「し尿」の収集/公共施設などのお休み
6ページ 合理的配慮の提供
8ページ 職員給与などの公表
9ページ まちかどネットワーク
10ページ まちのトピックス
11ページ 多様な性の在り方を尊重するために/税制改正のお知らせ
- 多様な性の在り方を尊重するために
- 税制改正のお知らせ
森林環境税(国税)について(令和6年度から)
12-13ページ 暮らしのたより
- 市庁舎内のレイアウトを一時的に変更します
市庁舎フロアガイド - 保健医療課の電話・FAX番号が変わります
- 償却資産の申告
償却資産の申告について - 小潤井川に架かる柳田橋の通行止め
- 富士市国民健康保険特定健診(集団)の日程を追加します
特定健診 - 令和6年版 市民暮らしのカレンダーをご活用ください!
令和6年版 市民暮らしのカレンダー - 「ふじ市民文芸」第60号審査結果
令和5年度「ふじ市民文芸」第60号 - ストレス相談~抱えている悩み話してみませんか~
公認心理師によるストレス相談 - 令和5年度前期(令和5年4月1日~9月30日) 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況の公表 - 移動図書館ふじ号の巡回日程
富士市立図書館ウェブサイト 移動図書館ふじ号(外部サイトへリンク) - 狩猟免許試験
狩猟免許試験(外部サイトへリンク)
14-15ページ 暮らしのたより
- 審議会等の公募委員候補者
公募委員候補者登録制度について - 市営住宅入居者募集
- 富士まつり2024企画運営団体
富士まつり2024企画運営団体募集 - 富士山と、初日の出inミエルラ参加者募集
【参加者募集】令和6年「富士山と、初日の出 in ミエルラ」 - 11月の水道料金・公共下水道使用料
上下水道料金のご案内 - 放課後児童クラブ支援員
放課後児童クラブ - 災害情報の多言語伝達訓練 参加者
FILS(フィス)Facebook(外部サイトへリンク) - 12月の富士山かぐや姫ミュージアム
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト(外部サイトへリンク) - パブリック・コメント
パブリック・コメント - -富士市はたちの記念式典に参加する皆さんへ- 令和6年富士市はたちの記念式典
富士市はたちの記念式典(旧成人式) - 夜間納税相談
日曜および夜間納税相談について(2023版) - 11月の教育委員会会議
開催のお知らせ
16-17ページ 暮らしのたより
- 外国人に教えるための日本語ボランティアステップアップ講座
- 2019年ノーベル化学賞受賞吉野彰氏講演会
- 富士発・女と男のフォーラム飛び出すカード作り!
富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム - 若者応援サポーター養成講座
富士市若者相談窓口「ココ☆カラ」申込みフォーム(外部サイトへリンク) - ホワイトリボンラン2024
ホワイトリボン - 免疫アップ!メタボ解消!運動講座
- スキー教室
富士市スポーツ協会ウェブサイト(外部サイトへリンク) - S-1★チャレンジ~10種のスポーツを週変わりで楽しく~
富士市スポーツ協会ウェブサイト(外部サイトへリンク) - 点字入門講座
- 文字で伝える通訳~要約筆記はじめて講座~
- 七草粥作り
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト(外部サイトへリンク) - 男女共同参画室パネル展 性別にかかわらず 誰もが生きやすいまちへ
男女共同参画地区推進員事業 - 外国人市民向けくらしの日本語講座
外国人市民向け くらしの日本語講座第4期 受講者募集 - 女性活躍推進講演会「女性のチカラで未来を切り開く」
男女共同参画地区推進員事業 - 「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」上映会
男女共同参画地区推進員事業 - 新春!初笑い落語 女と男笑いでコミュニケーションづくり
男女共同参画地区推進員事業 - 12月の納期限
納税便覧
18ページ うちっち!/12月の救急当番医
- うちっち!
- 救急当番医
救急医療等当番表のページへ