現在位置:トップページ > しごと・産業 > 入札・契約情報 > 建設工事・建設関連業務委託 > お知らせ(建設工事・建設関連業務委託) > 電子契約及び電子保証の導入について
ページID:15735
更新日:2025年11月10日
ここから本文です。
目次
電子契約及び電子保証の導入について
建設工事及び建設関連業務委託における契約書及び保証証書の取扱いについて、一部電子書類による対応を可能とします。
建設工事等における電子契約について
富士市では、建設工事及び建設関連業務委託の契約について、令和7年11月14日以降の公告案件における契約締結分から電子契約を可能とします。(引き続き、紙での契約も可能です。)
電子契約の対象
予定価格が200万円超1億5,000万円未満の建設工事(災害復旧工事を除く)
予定価格が100万円以上の建設関連業務委託(災害復旧における委託を除く)
当初契約
電子契約の概要
富士市電子契約実施要領(PDF:150KB)(別ウィンドウで開きます)
事業者向け説明資料(PDF:263KB)(別ウィンドウで開きます)
申請方法
電子契約を希望する場合は「電子契約利用同意書」を電子データにて契約検査課へ提出してください。
事後審査資料を電子入札システムにて提出する場合は一緒に提出してください。事後審査書類を紙提出若しくは指名競争入札又は随意契約の場合はメールにて提出してください。
提出先メールアドレス
nyuusatu@div.city.fuji.shizuoka.jp
電子契約利用同意書(ワード:20KB)(別ウィンドウで開きます)
建設工事等における電子保証(契約保証・前払金保証)について
富士市では、建設工事及び建設関連業務委託における契約保証及び前払金保証(中間前払金保証含む)について、令和7年11月14日以降の公告案件における契約締結分から電子化された保証証書(電子証書)による提出を可能とします。(引き続き、紙での提出も可能です。)
電子保証の対象
契約保証
前払金保証
中間前払金保証
対象となる取扱い保証機関
現時点で富士市において電子化に対応している保証事業会社は、東日本建設業保証株式会社のみとなります。
それ以外は従来の方法により提出をお願いします。
提出方法
受注者は、保証契約の締結後に保証事業会社が発行する「電子保証にかかる「認証キー」のお知らせ」(PDFファイル)を契約検査課(前払金においては工事担当課)へ電子メールにて提出してください。
提出先メールアドレス(契約検査課)
nyuusatu@div.city.fuji.shizuoka.jp
電子保証案内リーフレット(PDF:1,420KB)(別ウィンドウで開きます)
電子契約サービス「クラウドサイン」利用説明会動画
令和7年10月14日に開催した利用説明会の動画を掲載しますので、参考にしてください。