2025年02月01日掲載
“うちっち”は富士市の方言で、“私たち”という意味。
夢を語りたい!頑張っていることを紹介したい!という中学生を募集しています。
−画像あり−
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
ギターは、第二の自分の声
家族の影響を受け、3歳の頃から音楽を始めました。最初はリトミック、その後ピアノやマリンバを続けてきました。中学1年生のときには、好きなバンドや歌手に憧れてギターを弾くようになり、今では毎日欠かさずギターを手に、弾き語りなどで音楽を楽しんでいます。
私にとってギターは、「第二の自分の声」です。体調を崩しやすく学校にうまく通うことができなかった私にとって、音楽が心の支えでした。音楽では、自分の気持ちを素直に表すことができます。
ボランティアで一度、託児所で行われた絵本の読み聞かせに合わせて、ギターを演奏したことがあります。子どもたちが目をきらきらさせて聞いてくれていて、とてもうれしかったです。人前に立つことはまだ苦手ですが、自分が音楽で救われたように、今度は自分が響かせた音楽で、誰かの心を動かせるようになりたいです。
−画像あり−
(画像説明)松本 未来(みらい)さん(吉原第三中学校3年)
(画像説明)マリンバを演奏する松本さん
Emergency Hospitals Available on Holidays
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados
-図表あり-
(図表説明)2月の救急当番医
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp