現在位置:トップページ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長メッセージ > 市長メッセージ 令和6年2月

ページID:4731

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

市長メッセージ 令和6年2月

毘沙門天大祭が開催されます

暦の上ではもうすぐ立春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
今年は、新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザも流行していますので、こまめな手洗いとうがいをすることで、感染予防に心がけましょう。
さて、今月は、毘沙門天大祭が16日(金曜日)から18日(日曜日)まで開催されます。旧暦の1月7日から9日に当たる3日間は、毘沙門天が人々の願いを聞いてくれるというのが大祭の起源となっています。
また、毘沙門天大祭のだるま市は、群馬県高崎市や東京都調布市と並ぶ日本三大だるま市として知られ、毎年、全国各地から多くの人が訪れます。
皆さんは、そこで売られている地元の「鈴川だるま」をご存知でしょうか。
「鈴川だるま」にもいくつかの種類がありますが、最も一般的なものは、ひげが控えめで、大人しく、表情が優しい、おだやかな顔をしているのが特徴です。これは、富士市の温暖な気候と住民の人柄が表れていると言われています。
ぜひ、毘沙門天大祭に足を運び、お気に入りのだるまを見つけて、今年の願かけをしてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ先

市長公室秘書課 

市庁舎8階南側

電話番号:0545-55-2703

ファクス番号:0545-53-6330