現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和7年 > 広報ふじ 令和7年9月 1310号 > 【広報ふじ令和7年】まちのトピックス(10月号)

ページID:15455

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和7年】まちのトピックス(10月号)

8月16日・17日 キッズジョブ2025 ふじさんめっせ

様々な仕事を体験して、子どもたちが自分の未来の姿を見つける「キッズジョブ2025」を開催しました。
今年も約40の団体や企業が参加し、車両整備士や警察官、看護師など、それぞれの職業の魅力を伝えてくれました。
働く車の展示コーナーでは、記念撮影をする親子でにぎわいました。参加した子どもたちにとって、楽しみながら様々な職業について知る機会となりました。


-画像あり-
(画像説明)写真

8月23日 ブラック・ジャックセミナー 中央病院

将来、なりたい職業の一つに医療職を挙げる中高生を増やすため、実際の医療器具を使って模擬手術を体験し、医師の仕事にふれるセミナーを開催しました。
およそ3時間のセミナーを通じ、参加者は医師の丁寧な指導のもと、縫合やカテーテル治療に加え、最新の医療機器も体験しました。
参加した中高生たちは、機器の扱いに苦労しながらも、真剣な表情で取り組み、医療の難しさと大切さを学びました。


-画像あり-
(画像説明)写真

8月29日 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会 富士総合運動公園野球場

全国各地を回る「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が、32年ぶりに市内で行われ、「NHKラジオ第一」で国内外に生放送されました。
日中と比べて涼しい絶好のコンディションのもと、会場には早朝から875人が集まりました。
参加者は、ラジオ体操の講師によるかけ声とピアノ演奏に合わせて、「ふ・じ・さ・ん」などのかけ声を発しながら、気持ちよさそうに汗を流していました。


-画像あり-
(画像説明)写真

ふじ応援部
fuji oh!enbu

今回は、松野にある卓球Studio LIQ(スタジオリキュウ)(理球)を紹介するしばけんさんの記事。
オーナーの望月さんが「卓球を気軽に楽しんでほしい!」という思いで開いた卓球場で、子どもから大人までたくさんの人が、卓球を楽しんでいます。もっと上手くなろうとする人や初心者のために、個人レッスンや団体練習にも対応しているそうです。
手軽に始められる卓球に、皆さんもチャレンジしてみませんか? 


-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら


-画像あり-
(画像説明)写真2点

関連リンク

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課 

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456

メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ