現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 広報ふじに掲載された写真の紹介 > 広報ふじ平成26年7月20日号掲載 富知六所浅間神社御木曳き

ページID:6565

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

広報ふじ平成26年7月20日号掲載 富知六所浅間神社御木曳き

神社の建設に使う木材を人力で運ぶ「御木曵き」が、250年ぶりに行われました。
当日は、地元住民や公募で集まった人など、総勢約200人が「曵き子」として参加。参加者は、奉曵車(ほうえいしゃ)と呼ばれる台車に、ヒノキの原木3本を乗せ、吉原商店街から富知六所浅間神社(通称:三日市浅間神社)までの約1.7キロメートルを引き歩きました。
神社到着後は、木材に加工のための墨打ちを行う「釿始祭(ちょうなはじめさい)」が、神聖な雰囲気の中で行われました。

撮影日/平成26年6月14日
撮影場所/吉原商店街

(写真)吉原商店街を引き歩く人々

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ