現在位置:トップページ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長記者会見 > 市長定例記者会見(資料・映像)【令和5年11月2日実施】

ページID:4774

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

市長定例記者会見(資料・映像)【令和5年11月2日実施】

令和5年度富士市技能者表彰について

市長コメント

本市では、永く同一職業に従事して、技能の錬磨、後進の育成等により、市民生活の向上に寄与し、功績のあった方について、技能功労者表彰及び優秀技能者表彰を授与しております。

本年度は、技能功労者10名、優秀技能者8名、あわせて18名の技能者を被表彰者に決定し表彰式を行います。

被表彰者でありますが、技能功労者といたしまして、青果販売業の杉山清(すぎやま きよし)氏、石工の大石隆張(おおいし たかはる)氏、鳶工の中村秀明(なかむら ひであき)氏、建築大工の望月玲(もちづき あきら)氏、建築大工の青木啓二(あおき けいじ)氏、美容師の川島由美子(かわしま ゆみこ)氏、電気工事士の大塚正春(おおつか まさはる)氏、寝具職の池田匡彦(いけだ まさひこ)氏、造園工の渡邉進(わたなべ すすむ)氏、理容師の日野周二(ひの しゅうじ)氏の、10名であります。

次に、優秀技能者といたしまして、製菓技術師の中村浩康(なかむら ひろやす)氏、鳶工の市川拓磨(いちかわ たくま)氏、電気工事士の長谷川竜(はせがわ りゅう)氏、建築大工の伊藤勲(いとう いさお)氏、電気工事士の仲澤淳(なかざわ あつし)氏、造園工の杉山直也(すぎやま なおや)氏、塗装工の中村安克(なかむら やすよし)氏、建築大工の望月弘晶(もちづき ひろあき)氏の、8名であります。

いずれの皆様も、それぞれの分野で長年修練と創造に努められ、技術の向上と、後継者の育成にご尽力されておられます。その功績を称えるとともに、市民の皆様の、快適な生活の支えとして、より一層ご活躍されることを期待しております。

なお、表彰式は11月19日の午前10時30分から、ラ・ホール富士にて予定をしております。

商業労政課 電話/0545-55-2778

参考資料

富士市防災アプリ「防災ふじ」について

市長コメント

近年、記録的な大雨や、震度・規模の大きい地震等が全国各地で頻繁に観測されており、土砂災害や浸水害などにより、甚大な被害がもたらされております。

こうした激甚化・頻発化する豪雨災害や大規模な地震災害等に対し、市民の皆様が自分や家族の命を守るために適切な行動がとれるよう、本市の防災情報を総合的に発信する防災アプリ「防災ふじ」を、昨日、11月1日にリリースいたしました。

このアプリは、防災情報の受信や各種防災マップが確認できるほか、災害時に自力で避難することができない「避難行動要支援者」が、周辺にいる「支援者」に対して、避難の支援要請を行う機能も搭載されております。

一人でも多くの方に「支援者」として登録いただき、災害時には助けを求めている方のサポートにご協力いただきたいと考えております。これにより、逃げ遅れによる被害の抑制につながることが期待されます。

ぜひ、市民の皆様にダウンロードしていただき、日頃からの備えに役立てていただきたいと思います。

防災危機管理課 電話/0545-55-2936

参考資料

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ