ページID:2573

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

(エンドウ マサヒロ)遠藤 昌弘

メンタルヘルス(ストレス解消法など)、カウンセリング技法(傾聴法など)、対人コミュニケーション技術、自律訓練法、ライフプラン、ワークライフバランス、セクハラ等

講師データ

氏名(フリガナ) 遠藤 昌弘(エンドウ マサヒロ)
雅号  
性別
生年月日 昭和32年
指導項目 メンタルヘルス(ストレス解消法など)、カウンセリング技法(傾聴法など)、対人コミュニケーション技術、自律訓練法、ライフプラン、ワークライフバランス、セクハラ等
活動歴
  • 01年から07年 社会保険庁ペアーレ富士「カウンセリング講座」講師
  • 01年から07年 富士川町生涯学習自主講座「カウンセリング講座」講師
  • 05年から現在 SBS学苑各校にて心理学諸講座 講師
  • 07年から08年 丘公民館講座「あなたもなれる会話の達人」講師
  • 07年より交流分析心理学無料出前講座を年間10か所以上公的団体向け実施
指導対象

対人関係に不安があったりストレスを抱える一般社会人

男女問わず主に青年から成人ですが、団体ならば小学生高学年も対象です。

指導可能日時 平日、休日問わず、どの時間帯も可能(ただし先約優先 応談)
主な活動場所 市内全域
指導条件 特になし
講師料及び経費(教材費等) 1時間 3,300円 ただし、条件が揃えば出前講座も行います。(応談)
所持免許・資格 公認心理師、キャリアコンサルタント、第1種衛生管理者、心理相談員、シニア産業カウンセラー、教育カウンセラー、交流分析士准教授、日本カウンセリング学会 認定カウンセラー、健康生きがい作りアドバイザー、セクシュアルハラスメントコンサルタント

お問い合わせ先

教育委員会社会教育課社会教育担当

八代町1-1 富士市教育プラザ内

電話番号:0545-30-6820

ファクス番号:0545-30-6821

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ