2024年10月09日掲載
富士市では、だれもが個性と能力を発揮し、いきいきと活躍できる男女共同参画社会の実現に向けて、市民と協働で男女共同参画に関連したテーマに基づき、学習会・講演会・講座等を開催しています。
当事業は、市民団体による男女共同参画に関するテーマを取り上げた講座等の提案を募集し、その事業実施を委託し、支援することで、市民団体の育成、活性化を図るとともに、地域における男女共同参画をより効果的に推進するために実施するものです。
少子化が加速する中、母親に対する支援は充実してきましたが、父親の育児ストレス・働き方への取り組みはあまり進んでおらず、「男性の産後うつ」が問題視され始めています。
男性を支える多方面のパネラーをお招きし、父親がおかれている現状や問題点、解決策などをパネルディスカッション形式でひも解き、子育てしやすい環境づくりについて考えます。
日時 | 令和6年11月17日(日曜日)13時30分~15時 |
会場 | ふじさんエコトピア |
内容 | 【オープニング】 男女差に気づく!環境にやさしいエアコンの使い方クイズ! 【パネルディスカッション】 男性の育児ストレスをひも解く |
パネラー等 | オープニングトーク・ファシリテーター:久保田 千紘 さん(保健師、Violas代表) 精神科医師:窪田 幸久 さん(中央公園クリニック院長) 企業人事担当者:辻 実央 さん(株式会社小林製作所 事務管理課) 父親応援者:佐野 大介 さん(父親育児応援団パパスイッチ代表) |
対象 | 子育て中の保護者、これから父親になる方、企業関係者、子育て家庭の支援に興味関心のある方など |
定員 | 30名(応募者多数の場合、抽せん) |
参加費 | 無料 |
託児 | 無料(5名まで) ※託児希望の場合、参加申し込み時にお申し込みください。 |
申込方法 | 11月10日(日曜日)までに、電子申請するか、電話またはメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの学年と性別、託児希望の有無(希望する場合、子どもの氏名(ふりがな)、年齢(月齢)、配慮すべき事項)を記入し、NPO法人妊娠・子育てネットふじまでお申し込みください。 (1)電子申請 以下の電子申請フォームからお申し込みください。 (2)電話 090-6596-3856 (3)メール nk.netfuji@gmail.com |
「男性の育児ストレスをひも解く~バランスの取れた子育て実現のために~」のチラシ (PDF 3257KB)
人生の様々な場面で必要となるお金についての知識を学びながら、今後のライフイベントを書き出して、夢や希望が叶えられるように備えていく第一歩の講座です。パートナーとの参加や男性の参加も大歓迎です!
日時 | (1)令和6年11月12日(火曜日) (2)令和6年11月28日(木曜日) (3)令和6年12月12日(木曜日) (4)令和7年1月9日(木曜日) すべて10時~11時30分 (全4回) |
会場 | 富士北まちづくりセンター 3階多目的室 |
内容 | (1)我が家の幸せ計画(ライフプラン)、教育費の準備のしかた (2)女性の働き方(税金・保険・年金)、ワーク・ライフ・バランス (3)社会保障制度と生命保険の見直し (4)主な金融商品の基礎、NISA、iDeCo |
講師 | 渡辺 美惠子さん(ファイナンシャルプランナー) 久松 啓子さん(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー) |
対象 | 市内在住・在勤の子育て世代か、これから子育てに入る世代 |
定員 | 20名(応募者多数の場合、抽せん) |
参加費 | 300円(テキスト・資料代) |
託児 | 無料 8名程度 ※託児が必要な場合は10月29日(火曜日)までにお申し込みください。 ※託児は和室で実施します。 |
申込方法 | 10月31日(木曜日)までに、以下の電子申請フォームからお申し込みください。 |
子育て世代の「家計力UP講座」のチラシ (PDF 126KB)
少しずつ大人になっていく思春期の頃の体や心の変化について、「科学者になった気持ち」で真面目に楽しく学びます。
日時 | 令和6年11月10日(日曜日)13時~15時30分 |
会場 | 大淵まちづくりセンター 2階多目的ホール |
内容 | 【前半】親子で一緒に保健師さんの話を聞きます。 【後半】こども:LGBTの人とお話タイム、DVD鑑賞 大人:前半の補足説明 |
講師 | 佐々木 睦美 さん(保健師) |
対象 | 小学校3年生~6年生と保護者 |
定員 | 20組(応募者多数の場合、抽せん) |
参加費 | 無料 |
託児 | 無料 ※託児希望の場合、参加申し込み時にお申し込みください。 |
申込方法 | 10月20日(日曜日)までに、電子申請するか、電話またはファクス、メールに参加者全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの学年と性別、託児希望の有無(希望する場合、子どもの氏名(ふりがな)、年齢(月齢))を記入し、市民活躍・男女共同参画課までお申し込みください。 (1)電子申請 以下の電子申請フォームからお申し込みください。 (2)電話 0545-55-2724 (平日8時30分~17時15分) (3)ファクス 0545-55-2864 (4)メール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp |
「ぼくとわたしの体のふしぎ~知っているようで知らない性のはなし~」のチラシ (PDF 349KB)
決して平たんではない人生。心が折れない人などはいません。
子どもから大人まであらゆる人が、人生のさまざまな場面で心穏やかに過ごせるように、
すべての人がウェルビーイングであり続ける実践的な方法をわかりやすくお伝えします。
家族や友人、地域の仲間、職場など半径5メートルの人とお互いケアしあえるコミュニティづくりを目指す講演会&学習会です。
日時 | 令和6年8月4日(日曜日) 【第1部】10時30分~12時(開場10時) 【第2部】14時~15時50分(開場13時45分) |
会場 | 富士市文化会館 ロゼシアター 中ホール |
内容 | 【第1部】講演会 「ユニバーサル・ホスピスマインドをすべての人生のそばに」 【第2部】学習会 「折れない心を育てるいのちの授業」 |
講師 | 【第1部】小澤竹俊さん(めぐみ在宅クリニック院長、エンドオブライ・ケア協会代表理事) 【第2部】千田恵子さん(エンドオブライ・ケア協会業務執行理事) |
定員 | 【第1部】500人 【第2部】50人 (応募者多数の場合、抽せん) |
参加費 | 【第1部】無料 【第2部】1家族500円(親子、夫婦、個人で) |
託児 | 第1部、第2部とも託児をご利用いただけます。(無料・定員あり・先着順) |
申込方法 | 7月31日(水曜日)までに、以下の電子申請フォームからお申し込みください。 |
「折れない心を育てるいのちの授業」チラシ (PDF 829KB)
育児や介護、ワーク・ライフ・バランス。女性活躍やセクシュアル・マイノリティへの理解促進。多様性に配慮した防災対策など…。
誰もが自分らしくいきいきと、安心して生きられる男女共同参画社会の実現に関するテーマは多岐にわたります。
皆様の団体の活動や普段の生活に密着した視点から、市民に向けた男女共同参画に関する講座等を企画提案し、実施する団体を募集します。
対象となる事業のテーマ | 1 次世代を担う若い世代(幼児や小中学生)に対する男女共同参画の推進 2 育児や介護、ワーク・ライフ・バランスの推進 3 男女共同参画の視点を取り入れた防災活動の啓発・推進 4 女性活躍推進 5 セクシュアル・マイノリティへの理解促進 6 その他男女共同参画に関するテーマへの理解促進(SRHRの推進、DVの防止など) |
対象となる団体 | 市内各地区まちづくりセンターや富士市男女共同参画センターを拠点に活動している、または今後活動したいと考えている団体・市民グループ ※政治活動、宗教活動、営利活動を目的とした団体は除きます。 |
委託団体数 | 5グループ程度 ※事業内容などにより選定します。 |
委託金額 | 1グループあたり上限5万円 |
申込方法 | 令和6年4月8日(月曜日)までに、以下の電子申請フォームから申し込むか、「令和6年度 男女共同参画学級開設委託事業 申込書」を直接または郵送で市民活躍・男女共同参画課に提出してください。 申込書は、以下からダウンロードできます。 また、市民活躍・男女共同参画課及び男女共同参画センターでも配布しています。 |
選考・決定 | 申込書及びヒアリング審査(5月中旬予定)により委託団体を決定します。 |
令和6年度 男女共同参画学級開設委託事業 申込書 (Excel 57KB)
仕事、子育て、家事、介護。やりたいことだって、ある。
女性の人生は忙しい。慌ただしく過ぎていく毎日。
ちょっとだけ立ち止まって、「自分」と「少し先の未来」を見つめてみませんか。
日時 | 令和6年3月2日(土曜日)13時30分~15時30分 |
場所 | 富士駅南まちづくりセンター 会議室3.4 |
内容 | 働くお母さんに向けた講座です。 4,000名以上のキャリアコンサルティングをしてきた南谷幸子さんを講師にお迎えし、ワーク・ライフ・バランス、自分の夢や目標について考えます。 |
講師 | 南谷 幸子さん (一般社団法人CareerCs 代表理事、国家資格キャリアコンサルタント技能士2級) |
対象 | 働く母親(産休中、育休中の人も含む) |
定員 | 15人(先着順) |
参加費 | 無料 |
託児 | 無料 5名程度 ※託児希望の場合、2月28日(水曜日)までにお申し込みください。 ※託児は和室で実施します。 |
申込方法 | 電子申請するか、電話またはファクス、メールで、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、託児希望の有無(希望する場合、子どもの氏名(ふりがな)、年齢(月齢)、アレルギーの有無)を記入し、市民活躍・男女共同参画課までお申し込みください。 (1)電子申請 以下の電子申請フォームからお申し込みください。 (2)電話 0545-55-2724 (平日8時30分~17時15分) (3)ファクス 0545-55-2864 (4)メール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp |
「みんなと考える「私」の働く」のチラシ (PDF 3698KB)
人生の様々な場面で必要となるお金についての知識を学びながら、今後のライフイベントを書き出して、夢や希望が叶えられるように備えていく第一歩の講座です。パートナーとの参加や男性の参加も大歓迎です!
日時 | (1)令和5年11月1日 (2)令和5年11月8日 (3)令和5年11月29日 (4)令和5年12月6日 各水曜日の10時~11時30分 (全4回) |
場所 | 富士北まちづくりセンター 3階 多目的室 |
内容 | (1)我が家の幸せ計画(ライフプラン)、教育費の見積り、準備のしかた (2)これからの働き方(税金・保険・年金)、ワーク・ライフ・バランス (3)社会保障制度と生命保険の見直し (4)主な金融商品の基礎、新NISA、奨学金のしくみ |
講師 | 渡辺 美惠子さん(ファイナンシャルプランナー) 久松 啓子さん(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー) |
対象 | 市内在住・在勤の子育て世代か、これから子育てに入る世代 |
定員 | 15名程度(応募者多数の場合、抽せん) |
参加費 | 300円(テキスト・資料代) |
託児 | 無料 8名程度 ※託児が必要な場合は10月22日(日曜日)までにお申し込みください。 ※託児は和室で実施します。 |
申込方法 | 10月25日(水曜日)までに、以下の電子申請フォームからお申し込みください。 |
少しずつ大人になっていく思春期の頃の体や心の変化について、「科学者になった気持ち」で真面目に楽しく学びます。
日時 | 令和5年11月26日(日曜日)13時~15時30分 |
場所 | 大淵まちづくりセンター 2階 多目的ホール |
内容 | 【前半】 親子で一緒に保健師さんのお話を聞きます。 【後半】 子ども:リサイクル工作タイム、DVD鑑賞 大人:前半の補足説明 |
講師 |
佐々木 睦美さん(保健師) |
対象 | 小学校3年生~6年生と保護者 |
定員 | 20組(応募者多数の場合は抽せん) |
参加費 | 無料 |
託児 | 無料 8名程度 ※託児希望の場合、参加申し込み時にお申し込みください。 |
申込方法 | 10月31日(火曜日)までに、電子申請するか、電話またはファクス、メールに参加者全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの学年と性別、託児希望の有無(希望する場合、子どもの氏名(ふりがな)、年齢(月齢))を記入し、市民活躍・男女共同参画課までお申し込みください。 (1)電子申請 以下の電子申請フォームからお申し込みください。 (2)電話 0545-55-2724 (平日8時30分~17時15分) (3)ファクス 0545-55-2864 (4)メール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp |
「ぼくとわたしの体のふしぎ~知っているようで知らない性のはなし~」のチラシ (PDF 3293KB)
日ごろから地震、台風、風水害などの自然災害に備えましょう。家族を守るため、富士市の防災について考えてみませんか。
日時 | 令和5年11月3日(金曜日・祝日)13時30分~15時 |
場所 | 富士市文化会館ロゼシアター4階 第一会議室 |
内容 | 男女が協力し、支え助け合う避難所生活や避難所運営方法について学びます。 |
講師 | 落合 美恵子さん (NPO法人御前崎災害支援ネットワーク 代表理事) |
対象 | 防災に興味のある方どなたでも |
定員 | 50人程度(応募者多数の場合抽せん) |
参加費 | 無料 |
託児 | 無料 8名程度 ※託児希望の場合、参加申込時にお申し込みください。 |
申込方法 | 10月25日(水曜日)までに、電子申請するか、電話またはメールに氏名(ふりがな)、住所、電話番号、託児希望の有無(希望する場合、子どもの氏名(ふりがな)、年齢(月齢))を記入し、市民活躍・男女共同参画課までお申し込みください。 (1)電子申請 以下の電子申請フォームからお申し込みください。 (2)電話 0545-55-2724 (平日8時30分~17時15分) (3)メール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp |
「避難所生活の現状及び平時の自助と非常時の共助・協働」のチラシ (PDF 1492KB)
自分を認めることで相手のことも認める気持ちを育て、様々な困難に直面しても穏やかに過ごせる折れない心を学びます。具体的な行動で何ができるか、それぞれの立場で考えてみませんか。
日時 | 令和5年8月27日(日曜日)10時~12時 |
場所 | 富士北まちづくりセンター 3階 多目的室 |
講師 | 関口 圭子さん、小澤 京子さん (一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会OKプロジェクト認定講師) |
対象 | ・子育て中の保護者 ・子育て応援者 ・興味のある方 |
定員 | 30人程度(応募者多数の場合、抽せん) |
参加費 | 無料 |
託児 |
無料 小学生以下8名程度 ※託児希望の場合、参加申込時に要申込。 |
申込方法 | 8月20日(日曜日)までに、以下の電子申請フォームからお申し込みください。 |
「折れない心を育てるいのちの授業」のチラシ (PDF 848KB)
募集チラシ (PDF 269KB)
申込書 (Excel 40KB)
妊娠中の身体、産後の生活、赤ちゃんとの生活やお世話の仕方、家事・育児の分担についても一緒に考えてみましょう。
日時 | (1)令和4年8月20日(土曜日)13時30分から17時 (2)令和4年10月15日(土曜日)13時30分から17時 (3)令和4年12月17日(土曜日)13時30分から17時 |
場所 | 富士南まちづくりセンター |
講師 | NPO法人 妊娠・子育てネットふじ |
参加費 | 2人1組 500円 |
対象・定員 | 妊娠5か月以降の妊婦とその家族 4組(先着順) |
申込方法 | 8月4日(木曜日)から講座日の1週間前までに以下の電子申請フォームから申込み |
ふじパパママ応援学級(チラシ) (PDF 217KB)
合計4回の連続講座を通して、子育て世代にかかる様々なお金の勉強をし、家計力の向上を目指しましょう。
日時 | (1)令和4年10月27日 (2)令和4年11月10日 (3)令和4年11月24日 (4)令和4年12月8日 各木曜日の10時から11時30分 |
場所 | 富士北まちづくりセンター 3階多目的室(託児あり) |
内容 | (1)10年のライフプランを描く内容、我が家の収入と支出を見積、資産と負債を書き出す (2)教育費の見積もり、女性の働き方のコツ (3)社会保険制度と生命保険の見直し (4)主な金融商品の基礎・お得な積立NISAとideco |
定員 | 15名 申込多数の場合、抽選となります。 (託児8名程度) |
講師 | 渡辺 美惠子(ファイナンシャルプランナー) 久松 啓子(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー) |
対象 | 市内在住・在勤の子育て世代・これから子育てに入る世代 |
参加費 | 500円(テキスト・資料代) |
申込方法 | 以下の専用サイトからお申込みください。 |
問い合わせ | マネー&ライフ塾 FP女子会 渡辺 まで(090-3951-8229) |
子育て世代の「ライフプラン講座」(チラシ) (PDF 661KB)
少しずつおとなになっていく思春期の頃のからだや心の変化について、「科学者になった気持ち」で真面目に楽しく学びます。
とき | 令和4年11月27日(日曜日)13時から15時30分 |
ところ | 大淵まちづくりセンター 2階 多目的ホール |
講師 | 佐々木 睦美さん(保健師) |
内容 | (前半)親子で一緒に保健士さんの話を聞きます。 (後半)こどもはリサイクル工作タイムとDVD鑑賞、おとなは前半の補足説明 |
定員 | 20組(応募者多数の場合抽選) |
対象 |
小学3年生から6年生までの男女と保護者 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 11月13日までに以下の電子申請フォームから申し込むか、住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、お子さんの学年と性別、託児の有無を、市民活躍・男女共同参画課の電話、ファクス、メール宛に申込みください。 |
親子で受ける性教育講座(チラシ) (PDF 3308KB)
「モノと私の関係性」を学び、どの年代の子育てにも役立つ講座です。
断つ、捨てる、離れる。断捨離によって人生をもっとシンプルに、子育てをもっと楽しく!自分が子育てで何を大切に、重要視したいかをともに考え「子育てする私自身」もアップデートしませんか?
日時 | 令和4年7月31日(日曜日)10時から12時 |
場所 | 静岡ガス株式会社 エネリアショールーム富士 (富士市津田260-12) |
対象 | ・0歳から小学生までの子育て中の保護者(託児あり) ・子育て応援者 ・興味のある方 |
講師 | 小林理恵さん(断捨離🄬チーフトレーナー) ※「林修の今でしょ!講座」にも出演 |
参加費 | 500円(当日参加者は受付で支払い。オンライン参加者は銀行振込か、電子マネー決済) ※オンラインの参加費の支払い方法 A)銀行振り込み(静岡銀行)手数料は負担下さい B)PayPayアプリ電子マネー(はぐ事務局)手数料は無し |
定員 | (1)会場参加希望者30人程度 (2)オンライン(ZOOM)参加希望者20名 ※各希望者多数の場合、抽選 |
申込方法 | 7月20日(水曜日)までに、以下の電子申請フォームから申込むか、電話、ファクス、メールで以下の必要事項を市民活躍・男女共同参画課へ ・希望参加方法、住所、電話番号、メールアドレス、参加者全員の氏名(ふりがな)、お子さんの年齢と性別、託児の有無(希望の場合はお子さんのお名前・月齢)を市民活躍・男女共同参画課(電話0545-55-2724、ファクス0545-55-2864、メールsi-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp)までご連絡ください。 参加決定の可否は7月22日以降に支払い方法などを含みメールにてご連絡いたします。 |
親力UP!心も整う断捨離講座のチラシ(最新版) (PDF 522KB)
仕事、子育て、家事、介護。
女性の人生は忙しい。
慌ただしく過ぎていくまいにち。
ちょっとだけ立ち止まって、これからの自分の「働く」と向き合ってみませんか?
とき | 令和5年3月12日(日曜日)13時から15時 |
開催場所 | 富士駅南まちづくりセンター |
参加費 | 無料 |
対象・定員 | はたらく母親(産休中、育休中の人も含む)15名 (応募者多数の場合、市内在住・在学の人を優先し抽選) |
申込方法 | 氏名、電話番号、託児の有無を記入し、市民活躍・男女共同参画課へ QRの申込フォーム または、電話、ファクス、メールにてご連絡ください 電話 0545-55-2724 ファクス 0545-55-2864 メール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp |
みんなと考える「私」の働く(チラシ) (PDF 3723KB)
市民活躍・男女共同参画課 男女共同参画室(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2724
ファクス:0545-55-2864
メールアドレス:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp