要介護認定等資料の情報提供を希望する場合は、必要事項を記入した申請書を介護保険課認定担当へ提出してください。
申請は郵送でも受付けます。申請書と郵送先を記入し切手を貼付した「返信用封筒」を同封のうえ、「〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 介護保険課 認定担当」にお送りください。
居宅介護支援事業者等が介護サービス計画等を作成するために要介護認定等資料の情報提供を申請する場合は、「富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書(第1号様式)」又は「同(第2号様式)」を提出してください。
※申請前に、必ずQ&Aを確認してください。
富士市要介護認定等資料に係る情報提供に関するQ&A(事業者用)
(PDF 94KB)
事業者からの申請については、ぴったりサービスによる電子申請も可能です。
電子申請を行いたい場合には、「ぴったりサービス」にて富士市のサービス検索を行い、該当する手続きを選択し、画面説明に従ってご利用ください。
※電子申請の際の資料の受け取りについてはQ&Aを確認してください。
居宅介護支援事業所
地域包括支援センター
(介護予防)小規模多機能型居宅介護
看護小規模多機能型居宅介護
【第1号様式】富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書
(Word 18KB)
【第1号様式】富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書
(PDF 105KB)
※被保険者本人が署名をできない場合は、家族が「本人署名の代筆」と「代筆者署名」をしてください。
(友人やケアマネジャーは代筆者となることはできませんのでご注意ください。)
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護医療院
(介護予防)特定施設入居者生活介護
(介護予防)認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
【第2号様式】富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書
(Word 18KB)
【第2号様式】富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書
(PDF 107KB)
※被保険者本人が署名をできない場合は、家族等が「本人署名の代筆」と「代筆者署名」をしてください。
被保険者本人や親族が要介護認定等資料の情報提供を希望する場合は、「富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書(第3号様式)」を提出してください。
持ち物
1 被保険者本人が来る場合
・被保険者本人の顔写真付き本人確認書類
2 親族が来る場合
・被保険者本人の介護保険被保険者証の原本
・窓口に来る方の顔写真付き本人確認書類
【第3号様式】富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書
(Word 17KB)
【第3号様式】富士市要介護認定等資料に係る情報提供申請書
(PDF 93KB)
介護保険課 認定担当(市庁舎4階北側)
電話:0545-55-2765
ファクス:0545-51-0321