2023年06月02日掲載
センター利用団体で構成する「きらり交流会議」が、男女共同参画センターを拠点に講座や講演会を年間通して開催しています。子育て支援、親子料理教室、アート、SDGsに関してなど、様々なテーマに男女共同参画の視点を盛り込んで開催していますので、興味があるものにぜひご参加ください。日程等は、広報ふじや富士市のSNS、課のインスタグラムでも随時お知らせしています。
6月の「男女共同参画週間」に合わせて開催するフォーラムにつきましては、「ポルタ デ サンカク」として掲載しています。
災害で自宅を失った人、自宅に戻れない人が一時的に共同生活を送る場所である避難所。
少しでもみんなで快適に過ごせるようにするために自分たちに何ができるのか?必要な備えは?
大切な人・地域を守るために”できること”をHUGを通して一緒に考えてみませんか?
日時 | 令和5年7月15日(土曜日)13時30分~16時30分 |
場所 | 富士市フィランセ東館3階ボランティアルーム |
参加費 | 無料 |
対象・定員 | 先着順25名 中学生以上の富士市在住・在勤の方 ※HUG経験者の方もご参加いただけます。 託児あり(希望者は子どもの氏名・年齢・アレルギーの有無をご連絡ください。) |
申込み | 5月29日(月曜日)から以下の電子申請フォームにてお申込みください。 お問い合わせ先:080-4725-0639(杉山) メールアドレス:fwdrnet@gmail.com |
主催 | 富士女性災害支援ネット きらり交流会議 市民活躍・男女共同参画課 |
はじめてのHUG体験セミナーのチラシ
(PDF 815KB)
ワードやパワーポイント等を使ってチラシを作成していた方におすすめのデザインツールがCanvaです。
一緒にCanvaを操作しながら、チラシを1枚作ってみましょう!
日時 | 令和5年6月28日(水曜日)19時~20時30分 |
場所 | 富士市民活動センターコミュニティf |
参加費 | 無料 |
対象・定員 | 先着10名 どなたでもご参加いただけます。 |
持ち物 | ・ノートパソコン ・Canvaに登録済みのアカウント ※登録方法がわからない場合はお問合せください。 |
申込み | 以下の電子申請フォームにてお申込みください。 お問い合わせ先:090-3951-8229(渡辺) メールアドレス:fujishikirari@gmail.com |
主催・協力 | きらり交流会議 市民活躍・男女共同参画課 富士市民活動センターコミュニティf |
はじめてのCanva初心者チラシ講座のチラシ
(PDF 501KB)
子どもが生まれてからパパにイライラ、ママにイライラ、何でこうなっちゃったんだろう・・・
そのメカニズムを知るだけで気持ちが楽になる!パパママの精神保健講座。
日時 | 令和5年6月25日(日曜日)10時~11時 |
場所 | 大淵まちづくりセンター 多目的室 |
参加費 | 無料 |
対象・定員 | 先着順 乳幼児期の子を持つ夫婦10組 ※一人での参加も可 託児は6歳まで(託児所もこちゃんハウスでお預かりします)希望者は下記申込みフォームにて申請 |
申込み | 6月5日(月曜日)から以下の電子申請フォームにてお申込みください。 お問い合わせ先:0545-35-3735(佐野) メールアドレス:mokochanhouse@yahoo.co.jp |
主催 | 父親育児応援団パパスイッチ きらり交流会議 市民活躍・男女共同参画課 |
ふたりで親になるのチラシ
(PDF 604KB)
日々の暮らしの中(家庭・職場・地域など)でこれっておかしくない?って思うことを川柳にしてみませんか?
五・七・五、ピッタリでなくても構いません。
笑える川柳・辛口川柳・ユーモアあふれる作品のご応募をお待ちしています。
日時 | 令和5年6月1日(木曜日)~令和6年3月10日(日曜日) |
対象・定員 | どなたでもご参加いただけます。 |
応募方法 | 3月10日(日曜日)までに以下の電子申請フォームから応募するか、メールで応募作品、氏名、電話番号をお知らせください。 きらり交流会議 メールアドレス:fujishikirari@gmail.com 渡辺方:090-3951-8229 ※応募作品は来年度の事業に継続させていただきます。 ※応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。また、著作権・商標権等、第三者の権利を侵害しない作品に限ります。 ※応募作品の著作権は二次利用も含めきらり交流会議に帰属するものとします。 |
主催 | きらり交流会議 市民活躍・男女共同参画課 |
ジェンダー川柳募集のチラシ
(PDF 185KB)
市民活躍・男女共同参画課 男女共同参画室(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2724
ファクス:0545-55-2864
メールアドレス:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp