相談・消費生活
- 相談
- 消費生活
消費者被害を防ぐため、市では毎年学習会を開催しています。消費者トラブルの事例や悪質商法の手口を知り、ご自身はもちろん、ご家族や身近な人を消費者被害から守りましょう。
言葉巧みに勧誘し、高額な商品やサービスを契約させる悪質商法の被害が市内でも後を絶ちません。屋根や給湯器の「点検商法」など、市内で被害の多い手口について、相談員から事例や対処法を学んでみませんか?
日時 | 令和6年2月12日(水曜日) 10時~11時30分 |
場所 | 富士市教育プラザ 大会議室 |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
1月31日(金曜日)までに、以下の電子申請のページからお申込みいただくか、市民安全課にお電話ください。なお、応募者多数の場合は抽選となります。
<連絡先>富士市市民安全課 電話:0545-55-2750
お申込みいただいた方には、講座の詳細を記載した決定通知を郵送いたします。(決定通知の発送は、2月4日(火曜日)の予定です。)
学習会等を通じて消費生活に関する知識を深め、周りの方等が悪質な業者に騙されないよう声かけや見守りなどを行うボランティアです。詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。(学習会は、消費生活モニターに登録していない方も受講できます。)
市民安全課(市役所3階北側)
電話:0545-55-2750
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp