現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 消費生活 > 啓発イベント・講座・計画 > 夏休み親子消費者教室

ページID:1367

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

夏休み親子消費者教室

小学生の親子を対象に「夏休み親子消費者教室」を毎年開催しています。親子でかしこい消費者を目指しましょう!

令和6年度に開催した講座について

講座の内容

令和6年度は、以下の3つの講座を開催しました。

ジュースのふしぎ探検隊 ~ 人工オレンジジュースを作ってみよう! ~

とき 令和6年7月29日(月曜日)
午後1時30分~3時
ところ 富士駅北まちづくりセンター 調理実習室
対象 富士市在住の小学4~6年生の親子
定員 8組

おこづかいゲーム ~ 今日からわたしもやりくり上手 ~

とき 令和6年8月1日(木曜日)
午後1時30分~3時30分
ところ 富士北まちづくりセンター 多目的室
対象 富士市在住の小学1~4年生の親子
定員 20組

ジュースや果物に含まれる糖分とビタミンCを調べてみよう!

とき 令和6年8月7日(水曜日)
午後1時~午後3時
ところ 吉永まちづくりセンター 調理実習室
対象 富士市在住の小学4~6年生の親子
定員 12組

<ウェブ版>富士市役所の筋肉王とLet’s cooking!無添加ソーセージを作ろう

令和2年度に「ウェブ版夏休み親子消費者教室」として公開した動画とテキストです。ぜひご覧ください。
(対象)小学校中学年~
※動画をパソコンでご覧になる際は、全画面表示をご利用ください。

「無添加ソーセージを作ろう」講義編(YouTube)

「無添加ソーセージを作ろう」調理実習編(YouTube)

お問い合わせ先

市民部市民安全課市民相談担当

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2750

ファクス番号:0545-51-0367