現在位置:富士の魅力トップページ > 富士の恵み(地場産品) > お茶 > 茶娘便り > 2025年(茶娘便り) > 10月, 2025 > 「世界お茶まつり2025」の3日目に呈茶しました
ページID:15671
更新日:2025年10月31日
ここから本文です。
目次
「世界お茶まつり2025」の3日目に呈茶しました

みなさんこんにちは!
第24代富士の茶娘の山本真央です!
10月23日(木)〜10月26日(日)の4日間、グランシップ静岡で開催された「世界お茶まつり2025」に参加させていただきました。
「世界お茶まつり」とは、3年に1度開催される国内初のお茶の総合博覧会です。
会場には、静岡県内だけではなく、中国や台湾などの国外からの出展もいくつか見られました。
私は10月25日(土)に富士市の煎茶、ほうじ茶、和紅茶の3種類のお茶をお配りしました。
また、「プチ・ラパン」さんのほうじ茶ドーナツ、「菓子処たかぎ」さんのほうじ茶ようかんを数量限定でお配りしました!
静岡県内の方や静岡県外の方、海外の方など様々なお客様に富士市のお茶を試飲していただきました。
富士市のお茶と一緒にほうじ茶スイーツを食べていただいた際には、「相性がよくておいしい!」、「どこで買えるの?」と言っていただけました。
また、多くの方に富士市の手揉み製法である「天下一製法」や茶園と富士山が一望できる「大淵笹場」の風景に興味を持っていただけました。
「ほうじ茶の香りがするまちづくり」を進めている富士市では、ほうじ茶を使ったグルメがたくさん開発されているんです!
富士市に立ち寄った際に、ほうじ茶グルメを味わってみてはいかがですか?
■Petit Lapin(プチ・ラパン)■
住所:富士市伝法2308-35
電話番号: 0545-57-0070
■菓子処たかぎ■
住所:富士市中央町1-2-12ドムス富士101
電話番号:0545-75-1125

