このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
富士市 いただきへの、はじまり
閉じる
閲覧サポート
キーワードから探す
ページIDから探す
カテゴリ別に探す
防災・安全安心
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・文化・スポーツ
都市整備・環境
しごと・産業
市政情報
ライフイベント別に探す
情報ナビゲーション
Language
現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 国民年金 > その他の年金
ページID:416
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
国民年金制度が実施されたとき、既に高齢であった人(明治44年4月1日以前生まれ)が受給する老齢福祉年金について掲載しています。
国民年金制度が実施されたとき、既に高齢であった人(明治44年4月1日以前生まれ)が受けられます。この年金は、全額、国の負担によって賄われているため、一定額以上の所得があるときや本人が限度額を超える他の公的年金を受給している場合には停止となります。
保健部国保年金課国民年金担当
市庁舎3階北側
電話番号:0545-55-2755
ファクス番号:0545-51-2521
同じカテゴリのページを 見る