ページID:6037
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【広報ふじ令和4年】緑と花の百科展
第102回 緑と花の百科展
※新型コロナウイルスの感染状況等により、開催内容の変更や中止となる場合があります。実施の有無については、市ウェブサイトをご覧いただくか、みどりの課へお問い合わせください(当日の情報は、富士市役所(電話:0545-51-0123)へお問い合わせください)。
10月9日(日曜日)
9時〜15時
中央公園西側 イベント広場
車で来場する場合は、中央公園駐車場や、ユニプレス駐車場をご利用ください。
-画像あり-
(画像説明)QRコード イベント情報はこちら
- 園芸店などによる即売会
庭木・花木・草花・果樹・野菜苗・観葉植物・園芸用品などを販売します。
富士ブランド認定品も販売!(テイクアウト商品のみ) - 抽せん会もあります!
1,000円購入ごとに抽せん1回のチャンス!! - 花苗の寄せ植え&相談コーナー
購入した鉢や花苗などをその場で寄せ植えにできます。相談コーナーでは、市内で活動する緑化団体の皆さんが、緑や花の相談を受け付けます。 - 体験会
押し花教室や種だんご教室を開催します。
緑の募金にご協力いただいた人には、花の種などをプレゼント!
事前申込みが必要なイベント
各種講習会
- (1)フラワーアレンジメント講習会
アーティシャルフラワー(造花)を使ったフラワーアレンジメントを手作りしてみませんか?- とき/(1)9時30分〜(2)12時〜
- 定員/各回14人 料金/1,000円
- 持ち物/万能はさみ
- 講師/富士市フラワーデザイナー研究連盟
- (2)グリーンツアー(無料)
中央公園の自然とふれ合い、いつもとは違う発見をしてみませんか?- とき/(1)10時〜(2)12時30分〜
- 定員/各回20人
※親子一緒または子どもだけでも体験できます。 - 講師/富士自然観察の会
- (3)多肉植物寄せ植え講習会
ぷっくりかわいい多肉植物を寄せ植えしてみませんか?- とき/(1)10時30分〜(2)13時〜
- 定員/各回14人 料金/2,000円
- 講師/多肉植物専門店 アトリエnana
※全ての講習会で、応募者多数の場合、市内在住の人を優先の上、抽せん。
※講習会は、状況により、変更または中止する場合があります。中止の場合は、市ウェブサイトまたは電話でご確認ください。
バラ苗配付&メモリアルローズ配付
とき/9時30分〜14時30分
バラ苗配付
市民の花「バラ(四季咲き大輪)」を育てませんか?
対象/市内在住・在勤・在学の小学生以上の人400人(一世帯一本まで。応募者多数の場合、市内在住の人や初めての人などを優先した上で抽せん)
メモリアルローズ配付
人生の節目に、バラを植えてみませんか?
- 対象/市内在住で、次のいずれかに当てはまる人
- 出生:令和3年1月1日〜12月31日生まれ
- 入学:令和4年度に小学校へ入学
- 還暦:昭和37年1月1日〜12月31日生まれ
※4月10日の百科展で受け取った人は対象外。
- 持ち物/生年月日が確認できるもの(運転免許証や健康保険被保険者証など)
申込みについて
9月20日(火曜日)までに、市ウェブサイトから各イベントを選んで電子申請するか、はがきに「参加希望イベント(講習会)名」、郵便番号、住所、氏名、電話番号、講習会の場合は希望する受講時間を記入し、〒417-8601 富士市役所みどりの課へ
※9月末に申込者へ決定通知を発送します。
問合せ みどりの課(みどりいっぱい富士市民の会 事務局)
電話 0545-55-2793 ファクス 0545-53-2772 Eメール midori@div.city.fuji.shizuoka.jp