ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

市長定例記者会見(資料・映像)【令和5年6月5日実施】

2023年06月05日掲載

6月2日からの大雨による被害状況等について

【市長コメント】
 令和5年6月2日、台風2号からの暖かく湿った空気が流れ込み、本州付近に停滞していた梅雨前線の活動が活発となったため、長時間に渡る大雨が、本市に降り続きました。

 この大雨で、富士市には、2日に大雨警報、洪水警報および土砂災害警戒情報が発表され、これを受けて、市内の土砂災害危険個所を対象に、警戒レベル3の高齢者等避難、さらには警戒レベル4の避難指示を発令いたしました。
 これに伴い、地区まちづくりセンター等に、避難場所を開設し、避難者の受入れを行いました。

 今回の大雨により、人的被害は報告されておりませんが、須津地区江尾において、床上・床下浸水による住家被害が発生しており、被害調査を行っております。私自らも、3日と4日に、須津地区江尾の現地視察を行っており、地元の方の声を聞き、被災状況について確認をしております。


防災危機管理課 0545-55-2715

参考資料

富士のほうじ茶コラボ商品の販売等について

【市長コメント】
 本市では、茶業界を新たな切り口から盛り上げるため、令和3年6月の定例記者会見において、「富士市ほうじ茶宣言」を行い、市内茶農家や事業所等と協働して、ほうじ茶の香るまちづくりを進めております。

 この2年間、ほうじ茶認定制度の創設や市内及び首都圏でのイベントの開催、様々な商談会の出展に加え、令和5年2月には、私自身が東京都新宿区の「るるぶキッチン」において、「富士のほうじ茶宣言in TOKYO」を行うなど、首都圏等での販路拡大や認知度向上の取組を積極的に進めてまいりました。

 その結果、全国に15店舗構える人気パンケーキ店において、期間限定ですが富士のほうじ茶が使用されたほか、3月に市内で開催した富士のほうじ茶ブランドマルシェでは、5,500人もの方が来場されるなど、一定の成果を上げることができました。

 このような中、旅行情報誌「るるぶ」を発行している株式会社JTBパブリッシング様が、全国各地のこだわりの食材を活用したレトルト商品「るるぶの食卓」シリーズと、スイーツ商品「るるぶスイーツ」シリーズを始めることとなりました。

 そしてこのたび、この事業の第一弾として、本市との協働により、レトルト商品「ガパオ風 混ぜごはんの素 富士のほうじ茶仕立て」と、スイーツ商品「富士のほうじ茶アーモンド」を開発し、販売いたします。

 本商品は、富士のほうじ茶を使用した初の全国展開の商品となります。


農政課 0545-55-2781

富士山世界文化遺産登録10周年記念イベント ~ 富士山とともに 輝く未来を拓く ~ の開催について

【市長コメント】
 2013年6月22日に、富士山が世界文化遺産に登録され、今月10周年を迎えます。

 これを記念いたしまして、6月17日に富士市交流プラザにて「富士山世界文化遺産登録10周年記念イベント ~ 富士山とともに 輝く未来を拓く ~ 」を開催いたします。

 このイベントでは、記念式典のほか、ステージプログラムとして、令和の新世代写真家・橋向真氏の記念講演会と、富士市シティプロモーション大使の結花乃さん、富士見高校吹奏楽部、富士フィルハーモニー管弦楽団による祝祭コンサートを開催いたします。

 また、イベントプログラムとしては、タカヤマアドバンスビューティー専門学校による「富士山バスボムづくり」や、富士見高校写真部による「写真教室」、富士山百景写真コンテスト過去10年間のグランプリ作品の展示のほか、本市の富士山関係事業の紹介など市内の団体や学校などのご協力をいただき、富士市ならではの催しを取りそろえております。

 なお、記念式典では、市内小中学校の児童生徒をはじめ、市民の皆様から送っていただいた「お気に入りの富士山」の写真を組み合わせて作成した富士山のフォトモザイクや、富士山へのメッセージの披露を予定しております。

 このほかにも、富士山かぐや姫ミュージアム出張展示「冨嶽真景(ふがくしんけい) 昭和と令和の富士山写真」と題して、昭和の富士山写真家・清水緑氏と、記念講演をお願いいたしました橋向真氏の写真展も開催いたします。

企画課 0545-55-2718

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る