ページID:1317

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

目次

 

いろいろにじいろ交流会2025

静岡県主催事業。LGBTQやそうかもしれない子どもの保護者や教職員などを対象に、意見交換会・交流会を開催します。当事者が抱える悩みや孤立感を解消するために、保護者や教職員などの立場から何ができるか、一緒に考えてみませんか。

 

日時

令和7年10月5日(日曜日)14時~16時

会場 鷹岡まちづくりセンター ホール
内容 LGBTQやそうかもしれない子どもの保護者や教職員等子供と接する職業の方を対象に、意見交換会・交流会を開催します。
対象 LGBTQやそうかもしれない子どもの保護者や教職員等子供と接する職業の方
定員 30人(応募者多数の場合抽選)
参加費 無料
持ち物 なし
主催・共催 (主催)静岡県
(共催)富士市
申込・問合せ

9月29日(月曜日)までに下記リンクから電子申請するか、電話・ファクス・メールにて、氏名(ニックネーム可)、電話番号、メールアドレス、交流会で聞いてみたいこと(任意)、その他配慮が必要なこと(任意)を下記連絡先までご連絡ください。

静岡県 くらし・環境部 県民生活局 男女共同参画課
電話:054-221-3363/ファクス:054-221-2941
Eメールアドレス:danjyo@pref.shizuoka.lg.jp

お問い合わせ先

市民部市民活躍・男女共同参画課男女共同参画室

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2724

ファクス番号:0545-55-2864