環境
- 啓発活動など
- 施策・計画など
- 補助制度
- 大気・水質・騒音など
- 自然保護
- マナー条例・美化活動
本市では、市域における2050年の温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指して、令和3年4月に「富士市ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。 また、令和5年度に「富士市ゼロカーボン戦略2050」を策定及び「富士市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を改定し、国に準じた温室効果ガス排出量の削減目標を設定しました。この目標値を達成するために、産業都市である本市にとって事業者等の皆様との連携が不可欠です。 事業者等の皆様の自主的な取組の促進による地域の脱炭素化意識の醸成のために、本市とゼロカーボンシティの実現に向けたパートナーシップ協定を締結していただける事業者等を募集しています。
市内に事業所又は支店(営業所等を含む)を有し、ゼロカーボンシティの実現に向けて、市と相互に協力して取組を推進する事業者及び団体等
「富士市ゼロカーボンシティの実現に向けたパートナーシップ協定」申込書(様式第1号)に必要事項を記入し、会社の概要がわかる資料とともに提出してください。
協定締結後以下のことを取り組んでください。
(1) 温室効果ガス排出量の削減目標の公表に関すること。(必須)
(2) 温室効果ガス排出量の削減成果の報告に関すること。(必須)
(3) その他ゼロカーボンシティの推進に関すること。(要協議)
なお、協定書の中に「協定事項」として取組内容を記載いただきます。
※その他の詳細事項については以下の協定実施要領をご覧いただくか、富士市環境総務課までお問合せください。
協定実施要項
(PDF 81KB)
協定書(雛形)
(Word 17KB)
(様式第1号)申込書
(Word 13KB)
(様式第2号)温室効果ガス排出量削減成果報告書
(Word 14KB)
(記入例)協定書
(Word 18KB)
(記入例)申込書
(Word 25KB)
締結日 | 事業者 |
---|---|
令和5年6月29日 | 旭化成株式会社 富士支社 |
令和5年6月29日 | 丸富製紙株式会社 |
令和5年10月23日 | ジヤトコ株式会社 |
令和6年1月9日 | 伊藤金物株式会社 |
令和6年2月2日 | 株式会社ホテイフーズコーポレーション 富士川工場 |
旭化成株式会社株式会社富士支社、丸富製紙株式会社
ジヤトコ株式会社、株式会社ホテイフーズコーポレーション富士川工場、伊藤金物株式会社
協定締結事業者の取り組みを掲載しています
環境総務課
電話:0545‐55‐2901
ファクス:0545‐51‐0522
メールアドレス:ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp