ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

富士市消費生活モニター

消費者被害の未然防止を図るため、消費生活モニターが啓発活動や高齢者等への見守り活動を行います。
※令和2年度より制度が改正されました。

主な活動

(学ぶ)消費生活モニター学習会、市民生活講座への参加
(見守る)高齢者等への声かけや見守り、消費生活センターへ相談をつなぐ
(伝える)市が実施する事業への参加

登録について

対象

・富士市にお住まいで、「消費生活モニター学習会」を受講した人
・平成31年度に富士市消費生活モニターとして委嘱された人(令和2年度の登録に限る)

上記のどちらかに該当し、消費生活モニターの登録を希望される方は、市民安全課にご連絡の上、申請書を提出してください。(電話 0545-55-2750)
※「消費生活モニター学習会」の開催時期等は未定です。決定しましたら、当ウェブサイトに詳細を掲載します。

過去の主要生活物資価格調査結果

富士市消費生活モニターが行っていた主要生活物資価格調査は、令和2年3月をもって終了しました。
過去の調査結果を掲載します。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

市民安全課市民相談担当(市庁舎3階北側)

電話:0545-55-2750
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る