BCG予防接種会場にお越しいただく前に、保護者の皆様も体温を測定していただき、発熱や体調不良がみられる場合には、ご来場を見合わせていただきますようにご協力をお願いいたします。また、来場時はマスクの着用、アルコール手指消毒等をお願いいたします。
待機場所ではお互いの距離を1メートル程度あけられるよう会場を拡充し、会場の換気を行い実施いたします。
BCGは、結核の予防接種です。牛型結核菌を弱毒化してつくったワクチンです。
BCGの接種方法は、管針法といってスタンプ方式で、上腕の2か所に押しつけて接種します。
1歳の誕生日前日まで(ただし、5か月から8か月が望ましい。)
1回
この反応は接種後4週間頃に最も強くなりますが、その後はかさぶたができて接種後3か月までにはなおり、小さなきずあとが残るだけになります。これは異常反応ではなく、BCGがついた証拠です。包帯をしたり、バンソウコウをはったりしないで、そのまま普通に清潔を保ってください。自然になおります。
ただし、接種後3か月を過ぎても接種の後がジクジクしているようなときは医師に診てもらってください。
健康政策課健康推進担当(本市場432番地の1 富士市フィランセ内)
電話:0545-64-9023
ファクス:0545-64-7172
メールアドレス:ho-kenkou@div.city.fuji.shizuoka.jp