富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
新着情報
2025年04月28日
市長の主な行動計画・記録(4月28日?5月4日)
2025年04月28日
広報ふじトピックス
2025年04月28日
公告案件(4月28日付け)NEW
現在募集中の公告案件一覧を掲載しています。
2025年04月28日
富士ヒノキ製玩具贈呈事業業務委託その2 公募型プロポーザル参加者の募集NEW
富士ヒノキ製玩具贈呈事業業務委託その2プロポーザル参加者を募集します。
2025年04月25日
公告案件(4月25日付け)NEW
現在募集中の公告案件一覧を掲載しています。
2025年04月24日
水道料金及び公共下水道使用料の支払いに使用できるスマートフォンアプリの一部復旧について
2025年04月22日
令和7年度富士市営住宅再編計画策定業務委託 公募型プロポーザル参加者募集についてNEW
令和7年度富士市営住宅再編計画策定業務委託 公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月22日
吉原商店街周辺ウォーカブル推進計画策定支援業務委託 公募型プロポーザル参加者募集についてNEW
吉原商店街周辺ウォーカブル推進計画策定支援業務委託 公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月22日
テレワーク・短時間就労求人開拓支援事業業務委託 公募型プロポーザル実施結果について
テレワーク・短時間就労求人開拓支援事業業務委託 公募型プロポーザル実施結果についてお知らせします。
2025年04月18日
2025年度前期 富士市まちづくりセンター講座について
2025年04月18日
【参加者募集】富士市が舞台の映画「世界で一番遠いのは・・・」試写会開催
2025年04月18日
『富士市文化財マップ ふじ知る』の公開について
富士市の歴史や文化の魅力を知るためのパンフレット『富士市文化財マップ ふじ知る』についてご紹介します。
2025年04月18日
用途地域等再検証ガイドライン策定業務 公募型プロポーザルの実施についてNEW
用途地域等再検証ガイドライン策定業務 公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月17日
プロバスケットボールチーム「ベルテックス静岡」のシーズン最終戦のお知らせNEW
ベルテックス静岡は静岡市をホームタウンとするプロバスケットボールチームです。現在B2リーグ西地区に所属しています。 本市とベルテックス静岡(株式会社VELTEXスポーツエンタープライズ)は、令和6年5月に、スポーツを通じた地域づくりに関する連携協定を締結し、相互の資源を活用した地域づくりに取り組んでいます。 この春、富士総合運動公園に新しくオープンする富士市総合体育館「北里アリーナ富士」にて、ベルテックス静岡の2024-25シーズン最終戦が4月19日(日曜日)と20日(日曜日)に開催されます。 皆さんの声援でベルテックス静岡のB1リーグ昇格を応援しましょう!
2025年04月17日
令和7年度女性のデジタルスキル習得講座業務委託 公募型プロポーザル参加者募集についてNEW
令和7年度女性のデジタルスキル習得講座業務委託 公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月17日
スタートアップ伴走型アクセラレーション支援事業業務委託に係る公募型プロポーザルの募集についてNEW
スタートアップ伴走型アクセラレーション支援事業業務委託に係る公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月16日
令和7年度富士市通所介護施設共同送迎事業効果検証を行う業者を募集します
2025年04月15日
第2回あつまれ!ちびっこ消防団の開催についてNEW
「あつまれ!ちびっこ消防団」では、子供たちと保護者の方々が消防団員としての活動を体験できるイベントです。 消防団の装備や仕事の一端を垣間見ながら、楽しく学ぶことができます。
2025年04月15日
令和7年度 富士このみスタイル地域価値創造プロジェクト支援業務委託 公募型プロポーザルによる参加希望者の募集NEW
令和7年度 富士このみスタイル地域価値創造プロジェクト支援業務委託 プロポーザル参加者を募集します。
2025年04月15日
田子の浦港プロムナードエリアNEW
ゴールデンウィーク期間中のイベント等をお知らせします。
2025年04月15日
富士ヒノキ製立体パズル贈呈事業(5歳児健康診査)NEW
2025年04月14日
市長の主な行動計画・記録(4月14日?4月20日)
2025年04月14日
富士ヒノキ製立体パズルのパッケージに関するインターネット投票の結果について
2025年04月11日
令和7年度第1回インターネット公売【4月15日参加申込開始】
2025年04月11日
男女共同参画推進員(事業所等推進員)の設置についてNEW
2025年04月08日
市長定例記者会見(資料・映像)【令和7年4月8日実施】NEW
2025年04月07日
市長の主な行動計画・記録(4月7日?4月13日)
2025年04月07日
シティプロモーションカプセルトイ「ふじがちゃ」
2025年04月04日
教えて富士市長
2025年04月03日
富士市終末処理場管理運転等業務委託(ウォーターPPP) 公募型プロポーザルによる募集についてNEW
2025年04月03日
【開催報告】まちの魅力発見!選手に会える!スポーツバスツアー(令和7年3月15日実施)
2025年04月02日
富士市の総人口・世帯数
毎月1日現在の富士市の最新の総人口、男女別人口、世帯数を掲載しています。
2025年04月02日
富士市フィールドワーク活性化業務 公募型プロポーザルの実施についてNEW
富士市フィールドワーク活性化業務 公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月02日
第六次富士市総合計画後期基本計画及び次期総合戦略策定支援業務 公募型プロポーザルの実施についてNEW
第六次富士市総合計画後期基本計画及び次期総合戦略策定支援業務 公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月02日
庁内OA化用端末(シンクライアント)・テレワーク用通信サービス調達業務 公募型プロポーザル参加者の募集について
庁内OA化用端末(シンクライアント)・テレワーク用通信サービス調達業務について公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月02日
庁内OA化用端末・サーバ等構築業務委託 公募型プロポーザル参加者の募集について
庁内OA化用端末・サーバ等構築業務委託に係る公募型プロポーザルの参加者を募集します。
2025年04月01日
「富士市防災セミナー」を開催します
 市民を対象とした「富士市防災セミナー」を開催します。
 防災に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください。
2025年04月01日
【令和7年度受付開始】悪質電話対策機器購入費補助金について
振り込め詐欺といった特殊詐欺や、電話での強引な勧誘による被害を未然に防ぐため、悪質電話の対策機能が備わっている機器を購入された場合、その費用の一部を補助します。

2025年04月01日
【令和7年4月1日以降の転入者対象】移住就業支援補助金(東京圏からの移住への補助制度)
2025年04月01日
【令和7年4月1日以降の転入者対象】富士市子育て・若者世帯F- UJIターン奨励金
妊娠・出産・子育てを希望する子育て世帯及び若者世帯の本市への移住を促進するため、富士市子育て・若者世帯F?UJIターン奨励金(以下「奨励金という。」を予算の範囲内において交付します。

※富士市移住就業支援補助金との併用は不可です。
2025年04月01日
青葉通りの区間を東側に延長しました!
青葉通りの区間を東側に延長しましたのでお知らせします。
2025年04月01日
帯状疱疹ワクチン定期接種について
2025年04月01日
市長メッセージ 令和7年4月
2025年04月01日
【開催報告】岳南電車沿線マップスタンプラリー
2025年04月01日
ふじ・紙のアートミュージアム企画展「槇あさ美展」NEW
ふじ・紙のアートミュージアム企画展「槇あさ美展」を開催します。
2025年04月01日
紙のアートフェスティバル
紙をテーマとした芸術作品のコンクールである「紙のアートフェスティバル」を開催しています。
2025年04月01日
発注予定工事及び発注予定業務委託一覧NEW
 富士市において令和7年度発注を予定している建設工事案件(200万円以上)及び建設関連業務委託案件(100万円以上)の一覧です。
2025年04月01日
富士市オフィス立地促進事業費補助金NEW
富士市の都市機能誘導区域(まちなか(富士駅・新富士駅・市役所・吉原本町周辺)に限る。)において、新しくオフィス等を設置する事業者を応援します。
2025年04月01日
広報ふじ 令和7年4月 1305号NEW
広報ふじ4月号(1305号)12ページ「国民健康保険税の税率などが変わります」の国民健康保険税の税率などの変更内容の表に誤りがありました。なお、本ウェブページに記載されているPDFは記載内容を変更したものです。
2025年03月31日
定額減税補足給付金(不足額給付)事業についてNEW
2025年03月31日
市長の主な行動計画・記録(3月31日?4月6日)
2025年03月28日
富士市立厚原保育園民間移管引継式
令和7年3月26日(水曜日)、富士市立厚原保育園と富士市立杉の木保育園の民間移管引継ぎ式を実施しました。
引継式では、移管後も園児や保護者に配慮した円滑な園運営を進めることを約束する覚書の締結を行いました。

2025年03月27日
田子の浦港のプロムナードゾーンの将来像(案)についてNEW
2025年03月26日
おたふくかぜワクチン任意接種費の一部助成についてNEW
2025年03月24日
市長の主な行動計画・記録(3月24日?3月30日)
2025年03月24日
@富士市役所
2025年03月24日
パラ水泳ワールドシリーズ富士・静岡2025 観戦者募集NEW
日本初開催となる「パラ水泳ワールドシリーズ 富士・静岡2025」を開催します。世界のパラ水泳選手が障害を乗り越えて泳ぐ力強い姿を会場で応援しよう!

令和7年4月6日(日曜日)まで募集期間を延長します!!!ページ下部の「電子申請」よりお申し込みください。
2025年03月18日
令和7年春季富士市火災予防運動消防演習についてNEW
令和7年春季富士市火災予防運動の一つとして、荒川化学工業株式会社富士工場様にご協力いただき、危険物建物火災を想定した消防演習を行いました。
2025年03月17日
市長の主な行動計画・記録(3月17日?3月23日)
2025年03月10日
市長の主な行動計画・記録(3月10日?3月16日)
2025年03月07日
投稿いただいた「富士山ビュースポット写真」をまとめました!
市民の皆さんから投稿いただいた「富士山ビュースポット写真」を紹介します。
2025年03月06日
イオンタウン富士南に結花乃さんとC‐STARが登場
2025年03月05日
各種防災訓練について
2025年03月05日
精神疾患を持つ人々の家族による家族学習会参加者募集についてNEW
富士精神保健福祉みつまた会は精神疾患の家族を持つ人々の家族会です。 病気のことをきちんと知りたい、当事者との関わり方がよく分からない、このままでいいのか不安だ、など様々な思いを抱えて悩んでいる方々、どうぞご参加ください。一緒に学習していきましょう。
2025年03月04日
建設工事における情報共有システム活用要領の改定についてNEW
富士市情報共有システム活用要領の改定についてのお知らせです。
2025年03月03日
証明書コンビニ交付サービスの利用停止について(令和7年3月)NEW
2025年03月03日
市長の主な行動計画・記録(3月3日?3月9日)
2025年03月03日
富士市総合文化祭NEW
「富士市総合文化祭」は、広く市民に文化芸術作品の創作・発表・鑑賞の機会を提供し、富士市の文化の向上発展を図ることを目的として、毎年開催しています。
2025年03月01日
市長メッセージ 令和7年3月
2025年03月01日
広報ふじ 令和7年3月 1304号NEW
2025年02月28日
令和7年度実施 富士市職員採用試験【春日程】NEW
2025年02月25日
令和7年度版ごみのカレンダー(2025年4月1日から2026年3月31日まで)
2025年02月25日
【開催報告】タリーズで、ふじのくに歴史演談(葛飾北斎)(令和7年2月21日開催)
2025年02月20日
自動運転バスの実証運行についてNEW
公共交通が抱える課題解決に資することを目的として、自動運転技術の活用に向けた取組を進めています。
2025年02月18日
「ふじ市民文芸」第61号発刊
文芸作品の発表と鑑賞を通して文芸の普及を図るため、市民の皆様から作品を募集し、入選作品を収録した「ふじ市民文芸」を発行しています。
2025年02月14日
在宅医療ごみの捨て方について
2025年02月13日
家電の回収に関する連携協定を締結しましたNEW
市は、パソコン・小型家電、家電4品目の回収について、民間事業者と連携協定を締結しました。
2025年02月13日
富士市公式LINEお友だちの限定のプレゼントNEW
富士市公式LINEの友だちになって、受信設定をした富士市民限定のプレゼント企画です。
2025年02月12日
富士市における「水道スマートメーターの導入検討に関する協定」および「水道スマートメーターを活用した上下水道事業の課題解決に向けた実証実験に関する協定」の締結について
 富士市、中部電力株式会社(以下「中部電力」)、株式会社TOKAI(以下「TOKAI」)、NTTビジネスソリューションズ株式会社静岡ビジネス営業部(以下「NTTBS」)、エヌ・ティ・ティテレコン株式会社中部支店(以下「NTTテレコン」)は、令和7年2月10日、「水道スマートメーター導入検討に関する協定」および「水道スマートメーターを活用した上下水道事業の課題解決に向けた実証実験に関する協定」を締結しました。
 
 富士市では、上下水道事業の持続可能で安定した経営を目指し、課題解決のための取り組みとしてDXの推進を掲げております。こうした中、このたび新たな取り組みとして、自動検針を行う水道スマートメーターの導入検討を進めるため、官民連携による実証実験に取り組むこととしました。
 
 本協定に基づき、富士市および4社が連携しながら、それぞれが保有するインフラや知見を組み合わせ、上下水道事業における様々な課題の解決に向け、水道スマートメーターの導入検討を進めてまいります。
2025年02月06日
下水道管路施設の緊急点検についてNEW
2025年02月01日
市長メッセージ 令和7年2月
2025年02月01日
広報ふじ 令和7年2月 1303号NEW
広報ふじ2月号(1303号)19ページ暮らしのたより「富士圏域トップセミナー参加者?障害者雇用の視点?」のタイトルに誤りがありました。なお、本ウェブページに記載されているPDFは記載内容を変更したものです。
2025年01月31日
わが街ポータルふじ「ふじポチッ」NEW
2025年01月21日
新富士駅まつり/東海道新幹線開業60周年記念
2025年01月15日
屋外広告物許可・更新申請についてNEW
屋外広告物の許可・更新について、令和6年7月から申請時の必要書類が変わりました。
2025年01月10日
スポーツ振興くじ助成金の活用(富士総合運動公園陸上競技場第2種公認更新に伴う改修事業)
スポーツ振興くじ助成金の活用についてお知らせします。
独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじ助成金を受け、令和6年度は富士総合運動公園陸上競技場の第2種公認更新に伴う事業として改修工事・修繕を行いました。
本施設は引き続き第2種公認の陸上競技場として、多くの方々が利用されます。
2025年01月06日
アンコンシャス・バイアスをご存じですか
2025年01月01日
市長メッセージ 令和7年1月
2025年01月01日
広報ふじ 令和7年1月 1302号NEW
2024年12月27日
令和7年1月6日から、マイナンバーカード申請窓口を増設します
2024年12月25日
いただきへの、はじまり 富士市高校生議会NEW
2024年12月25日
令和7年版市民暮らしのカレンダーを作成しました(ご好評につき、追加配布は終了しました)NEW
※ご好評につき、追加配布は12月25日をもって、終了いたしました。
2024年12月25日
東レアローズ静岡の応援に行こう!NEW
本市と東レアローズ静岡は、令和6年9月に、スポーツを通じた地域づくりに関する連携協定を締結し、相互の資源を活用した地域づくりに取り組んでいます。
2024年12月21日
令和6年版 富士市ミニミニ情報
2024年12月19日
防災動画配信NEW
2024年12月19日から、ふじBousai2024で行った講演会とパネルディスカッションの映像を公開しました。
2024年12月18日
マンション管理認定制度について
 マンションの適正管理を推進していくため、マンション管理計画の認定を行っています。
 マンション管理計画を審査し、認定を行うものです。認定されたマンション管理計画は、区分所有者や関係者に対して、信頼性のある管理体制を提供するものとなります。
2024年12月16日
「フリーランスとの取引に関する新しい法律が施行されました」(令和6年11月1日施行)NEW
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」が令和6年11月1日に施行されました。
2024年12月12日
「看護×リハビリ×介護のおシゴト、いろいろ発見会」イベントを実施しましたNEW
富士市在住、在学の高校生を対象とし、看護・リハビリ・介護の違いと共通点を学ぶイベントを実施しました。
2024年12月09日
えんとつサンタの街 FUJI
2024年12月05日
普通交付税不交付団体における財源充実に関する要望活動について(令和6年11月28日)
普通交付税不交付団体における財源充実について、11月28日に静岡県内の普通交付税不交付団体4市町(富士市、御殿場市、湖西市、長泉町)の首長の連名で、総務大臣に対して要望活動を行いました。
2024年12月01日
市長メッセージ 令和6年12月
2024年12月01日
広報ふじ 令和6年12月 1301号NEW
広報ふじ12月号(1301号)26ページの「1月のカレンダー」に誤りがありました。お詫びするとともに訂正します。
1月12日(日)に掲載の「富士市消防出初式」は、関係者のみで実施するため一般参加はできません。
一斉放水のみ中央公園にて実施し、観覧することができます。
なお、本ウェブページに記載されているPDFは記載内容を変更したものです。
2024年11月22日
吉野弘のこころを詠む 朗読コンクールNEW
2024年11月08日
ふじデータライブラリーNEW
2024年04月21日
市長の主な行動計画・記録(4月21日?4月27日)

特定技能所属機関による協力確認書の提出等について
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.