ページID:15135

更新日:2025年8月27日

ここから本文です。

目次

 

富士川楽座での富士のお茶販売

2 1
皆様、こんにちは!
原みゆきです。
毎日暑いですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
皆さんは「道の駅 富士川楽座」にある「ふじのくに楽座市場」で富士市のお茶が販売されていることをご存知ですか?
静岡茶は富士川楽座の建物内にあるお土産処「サンロク」で販売されていますが、産直市場でも購入できる事はあまり知られていないようで穴場スポットといえるかもしれません。
ふじのくに楽座市場は、富士川楽座の3階屋外にある野菜や花などを販売している産直市場で、私もゴールデンウィークにはそちらで富士のお茶をPRさせていただきました。
今回見つけたのは岩松製茶さんの和紅茶や、煎茶などですが、他にもたくさんのお茶が販売されていました。
また、富士川楽座の中にあるお土産売り場を訪れると、こちらでも富士のほうじ茶を始め様々な静岡茶が所狭しと並んでいました。
日本茶茶茶さんが手がけるこだわりのほうじ茶「凛茶」もありますよ!

凛茶は香りがとてもよく、飲みやすいので、わたしも大好きでよく購入しています。
私も富士のほうじ茶を贈り物やお使いなどでよく使わせてもらっていますが、香り高い富士のほうじ茶は、みなさん美味しいと言って下さいます。

富士市は「ほうじ茶香るまち」をめざし「ほうじ茶」のPRにも力を入れています。

皆さんもお土産にいかがでしょうか?

 

◾️道の駅 富士川楽座◾️
住所:静岡県富士市岩渕1488-1
営業時間:月〜日曜日 9:00~20:00
※施設により異なる(ふじのく楽座市場は9:30~17:00)

◾️岩松製茶共同利用組合◾️
住所:静岡県富士市松岡69-4
営業時間:月〜土曜日 8:30~17:00

■日本茶茶茶株式会社■
Instagram:@rincha_houjicha 
HP:https://nippon-chachacha.com/

お問い合わせ先

産業交流部農政課 

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2780 

ファクス番号:0545-53-2550

メールアドレス:nousei@div.city.fuji.shizuoka.jp