ページID:15040

更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

目次

 

さわやかウォーキングでの呈茶

0 1 2 3

 

みなさま、こんにちは!

第24代富士の茶娘 鈴木詠美子です。

JRのさわやかウォーキング【かりがね橋とほうじ茶の町軽トラ市を楽しむ】のイベントにて
マルエス影山製茶さんと一緒にお茶の販売のお手伝いをしました。

富士川駅から富士川かりがね橋を渡って来られた方々に、冷たい富士のお茶やほうじ茶を、飲んで頂きました。みなさまにとても喜んで頂きました。

この日は、緑茶、ほうじ茶、玄米茶、和紅茶の4種類を準備しましたが、すぐになくなってしまい何回も補充しました。

緑茶は一番茶のみを使用し、ティーバック用に特別にブレンドされてます。お水を入れて、冷蔵庫で3〜4時間冷やすだけです。

ほうじ茶,玄米茶、和紅茶水出しで楽しむ場合は最初に少量のお湯で、蒸らした後にお水、氷を足すのがお勧めです。

お湯で蒸らす事で、より香りも楽しむ事ができ、美味しくお召し上がり頂けます。
どれもティーバッグになっているので、特にこの暑い夏に水筒に入れて持ち歩くのにお勧めです!

《暑さに負けるな!!》

是非みなさま、この夏マルエス影山製茶さんの急須いらずのマグ飲み出来るお手軽茶をお飲み下さい。
 

■マルエス影山製茶■
住所:静岡県富士市岩本2185
電話番号:0545-61-0932
HP:https://kageyama-seicha.stores.jp/

お問い合わせ先

産業交流部農政課 

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2780 

ファクス番号:0545-53-2550

メールアドレス:nousei@div.city.fuji.shizuoka.jp