ページID:14837
更新日:2025年7月24日
ここから本文です。
目次
富士市新環境クリーンセンター循環啓発棟指定管理者の募集について
「富士市新環境クリーンセンター循環啓発棟」の指定管理者について、次のとおり募集します。
募集の概要
施設の概要
施設の名称 | 富士市新環境クリーンセンター循環啓発棟 |
---|---|
所在地 | 富士市大淵676番地 |
施設の設置目的 | 新環境クリーンセンターは、単なるごみ焼却施設だけではなく、資源を回収・リサイクルする機能、ごみ焼却により発生する余熱の有効利用、環境学習機能、環境啓発機能などの多様な役割や機能を有しており、工場棟、資源回収棟、循環啓発棟の3棟で構成されています。 このうち循環啓発棟は、資源循環利用及びエネルギー循環利用について一体的に学習する場として、循環型社会及び低炭素社会の形成に向けた市民の意識の向上を図るとともに、市民の交流及び健康増進に資することを目的としています。 |
施設の詳細情報 | 富士市新環境クリーンセンター循環啓発棟(ふじさんエコトピア、ふじかぐやの湯)ウェブサイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
指定の期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)
選定スケジュール
項目 | 日程 | 備考 |
---|---|---|
公表 | 令和7年7月24日(木曜日) | |
公募説明会参加申込書提出期間 |
令和7年7月24日(木曜日)から令和7年7月31日(木曜日) |
参加申込書(第3号様式)に記入の上、電子メールにて提出 |
公募説明会 | 令和7年8月6日(水曜日)から令和7年8月8日(金曜日) | 現地確認を含む |
質問受付期間 | 令和7年7月24日(木曜日)から令和7年8月15日(金曜日) | 質問書(第4号様式)に記入の上、電子メールにて提出 |
質問回答 | 令和7年8月19日(火曜日) | 全質問と回答を富士市ウェブサイトに掲載 |
応募書類受付期間 | 令和7年8月19日(火曜日)から令和7年9月4日(木曜日) | 最終日の午後5時までに新環境クリーンセンター工場棟4階に持参 |
審査の実施 | 令和7年9月上旬から中旬予定 | 日時、場所等の詳細は追って連絡します |
結果通知 | 令和7年10月上旬 | 電子メールにて結果通知予定 |
送付先メールアドレス:ka-clean@div.city.fuji.shizuoka.jp
指定管理料
289,320千円(期間全体、消費税及び地方消費税相当額を含む)を上限とする
募集要項等
指定管理者募集要項(PDF:191KB)(別ウィンドウで開きます)
指定管理業務仕様書(PDF:314KB)(別ウィンドウで開きます)
(別紙資料1)新環境クリーンセンター循環啓発棟管理条例及び同施行規則(PDF:428KB)(別ウィンドウで開きます)
(別紙資料2)平面図(PDF:382KB)(別ウィンドウで開きます)
(別紙資料3)施設維持管理一覧表(PDF:112KB)(別ウィンドウで開きます)
(別紙資料4)備品台帳(PDF:300KB)(別ウィンドウで開きます)
(別紙資料5)設備等一覧表(PDF:173KB)(別ウィンドウで開きます)
(別紙資料6)展示物等取扱説明書(PDF:3,653KB)(別ウィンドウで開きます)
(別紙資料7)子供用パンフレット(PDF:4,565KB)(別ウィンドウで開きます)