現在位置:トップページ > 都市整備・環境 > 環境 > 自然保護 > 国立公園における規制について

ページID:4116

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

国立公園における規制について

国立公園内での各種行為規制に関するお知らせ

富士箱根伊豆公園内では、優れた自然の風景地を保護するため、建物の建築や広告物の設置などが制限される場合があります。詳しくは静岡県東部農林事務所森林整備課(電話:055-920-2169)にお問い合わせください。

また、富士箱根伊豆国立公園特別地域内では、捕獲・採取に許可が必要な動植物が指定され、許可なく指定動植物を捕獲・採取することは禁止されています。
学術研究や動植物の保護を目的とした捕獲・採取を希望する場合は、許可を受ける必要がありますのでご注意下さい。

車両等の乗り入れについて

フジアザミ等の貴重な植物や火山荒原等の保護(御前崎遠州灘県立自然公園及び浜名湖県立自然公園には、アカウミガメの産卵孵化地やハマボウフウ等の海浜植生の保護)のために車両等の乗り入れを規制している地域があります。乗入れ規制地区の詳細は、県自然保護課(電話:054-221-2545)にお問い合わせください。

お問い合わせ先

環境部環境保全課自然保護担当

市庁舎10階南側

電話番号:0545-55-2773

ファクス番号:0545-51-9854