ページID:2999

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

110番・119番通報

聴覚や音声言語機能に障害を持つ方が、110番又は119番通報をする場合は、次のファクス回線を使用することができます。

110番通報

静岡県警本部通信司令室(ファクス110番)(ファクス054-252-0110)
富士警察署地域課(緊急・相談)(ファクス0545-51-2388)
※聴覚や音声言語機能に障害を持つ方は、Eメールによる110番通報ができます。アドレスなどの詳細は、富士警察署地域課までお問い合わせください。

119番通報(火事・救急時のみ)

富士市消防本部(ファクス119)

ファクスでの119番通報には次の内容が必要です

  1. 「火事」又は「救急」の別
  2. 災害(火事・救急)の発生場所の住所。住所が正しくないと、消防車・救急車が現場に着けません。例:「○○町○番地○号」
  3. ファクス発信者の氏名・ファクス番号。救急車の場合、出動後に病気やケガの程度やかかりつけの医療機関等の確認が必要となります。

事前に原稿を用意しておくと、緊急時に素早い通報ができます。
富士市消防本部で、専用のファクス送信用紙を作成しましたので、ご活用ください。専用のファクス送信用紙は、下記の富士市消防本部のページから印刷できます。

消防本部FAX119案内ページ

お問い合わせ先

福祉部障害福祉課計画管理担当

市庁舎4階北側

電話番号:0545-55-2911

ファクス番号:0545-53-0151