現在位置:トップページ > 防災・安全安心 > 119番通報・災害広報 > 119番のかけかた > FAX119・NET119(聴覚や発語に障がいがある方へ)
ページID:240
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
FAX119・NET119(聴覚や発語に障がいがある方へ)
FAX119・NET119
富士市・富士宮市消防指令センター(以下「指令センター」という。)では、聴覚に障がいをお持ちの方や口頭で意思を伝えることができない方が、119番通報をするためにFAX119やNET119といったシステムを導入しています。
FAX119
ご自宅にFAXをお持ちの方で、電話による119番通報ができない場合は、右の画像の用紙に必要事項を記入後、FAXで「119」に送信し通報することができます。
指令センターは、FAXを受信した後、救急車等が向かうことなどを記載した返信FAXを送信します。
消防緊急連絡FAX用紙は、下に掲載している添付ファイルからダウンロードすることができます。
消防緊急通報用紙画像
NET119
NET119は、事前に登録が必要です。
事前に登録を行うことで、右の画像のような通報ページを開くためのURLがメールアドレスに送信されます。
通報ページをスマートフォンのホーム画面にお気に入り登録をしておくことで、スムーズな通報が可能となります。
指令センターが、このシステムによる通報を受信した際は、通報者に対し、チャット形式で詳細を伺います。
登録をご希望の方は指令センターまでお問い合わせください。
NET119参考画像