現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > 介護保険制度のご案内 > お知らせ(介護保険制度) > 看護×リハビリ×介護のおシゴト、いろいろ発見会

ページID:3143

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

看護×リハビリ×介護のおシゴト、いろいろ発見会

「看護×リハビリ×介護のおシゴト、いろいろ発見会」イベントを実施しました

富士市在住、在学の高校生を対象とし、看護・リハビリ・介護の違いと共通点を学ぶイベントを実施しました。

イベントを終えて

令和6年12月7日(土曜日)、静岡福祉大学連携協定事業の一つとして福祉の職業を学ぶイベントを実施しました。
午前の部では、看護師・スポーツトレーナー・介護福祉士として働く現役職員から、仕事の魅力や、現在の働き方などリアルなお話を伺いました。その後、スキル体験として、移動・移乗の模擬体験を行いました。今回紹介のあった3職種とも、「人に寄り添って、介助をする」が基本にあることを体験を通して学びました。また、午後の部では、認知症サポーター養成講座を実施し認知症サポーターの修了証を取得しました。
参加した学生の感想として、「楽しく学ぶことができた」「進路に役立ちそう」などの声がありました。今回のイベントが、今後の進路選択の一つになればと思います。

学生たちが現役職員からそれぞれの仕事について紹介してもらっている様子
現役職員から、それぞれの仕事について紹介をしていただきました。

学生たちが移動・移乗の模擬体験をしている様子
3職種の共通スキル体験として、移動・移乗の模擬体験を行いました。

お問い合わせ先

福祉部介護保険課計画管理担当

市庁舎4階北側

電話番号:0545-55-2767

ファクス番号:0545-51-0321