現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明 > 印鑑登録・印鑑登録証明書 > 印鑑登録を廃止したいとき
ページID:313
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
印鑑登録を廃止したいとき
「実印が必要なくなったので、印鑑登録を廃止したい」、「印鑑登録証、印鑑登録している印鑑を失くしてしまった」、「今登録している印鑑を変更したい」という場合は、印鑑登録をやめる(印鑑登録を廃止する)手続きを行ってください。
原則として、登録している本人が窓口にお越しの上、手続きを行ってください。やむを得ない理由により本人が窓口に来ることができない場合は、代理人に依頼することもできます。ただし、印鑑登録している本人が記入した委任状が必要です。
今の印鑑登録を廃止後に新たに印鑑登録をしたい場合は、廃止申請時、本人が必要なものを持って窓口で申請すると印鑑登録の廃止と同時に印鑑登録ができます。
注記:印鑑登録申請の詳しい手続きについては「印鑑登録について」をご確認ください。
申請できる方
- 印鑑登録している本人
- 代理人(本人からの委任状をお持ちの方)
本人が申請をするときに必要なもの
1 印鑑登録証
廃止する印鑑登録証をお持ちください。
印鑑登録証を紛失した方は窓口にお申し出ください。
2 窓口にお越しになる方の本人確認書類
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認を実施しています」をご参照ください。
代理人が申請をするときに必要なもの
1 印鑑登録証
廃止する印鑑登録証をお持ちください。
印鑑登録証を紛失した方は窓口にお申し出ください。
2 委任状
委任状は本人(登録する方)が全て記入してください。詳細は「委任状の書き方について」をご確認ください。
3 窓口にお越しになる方の本人確認書類
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認を実施しています」をご参照ください。
申請場所・申請時間
市民課(市庁舎2階)
月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時15分
第1日曜日(1月を除く)と3月末日曜日:午前9時から午後4時
注記1:祝日及び12月29日から1月3日はお休みとなります。
注記2:市民課窓口混雑状況をお知らせしています。市民課窓口混雑状況(外部サイトへリンク)にてご確認ください。
注記3:毎月第1日曜日(1月を除く)と3月末のみ、日曜日も開庁しています。詳しくは休日(日曜)開庁をご確認ください。