ページID:5020
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市でフィールドワークしませんか?
富士市内で、大学等の学生がフィールドワークセンターをする際の支援などについて掲載しています。
富士市フィールドワークセンター「ふらりば」サイト(外部サイトへリンク)
フィールドワークセンターの様子1
フィールドワークセンターの様子2
休憩スペース
富士市ではフィールドワークを支援しています
富士市では、大学生等が本市を訪れ、フィールドワークなどの教育活動を実施していただく活動を支援しています。
企業や団体等との調整、公共施設の利用、市内の移動や宿泊など、どんな相談にも応じますので、本市内でのフィールドワークを検討される場合は、ぜひご相談ください。
フィールドワーク総合相談窓口:富士市企画課
電話:0545-55-2718
mail:so-kikaku@div.city.fuji.shizuoka.jp
すでに日程や内容など決まっている場合は、以下のフォームからお申込みください。
富士市フィールドワーク推進補助金
市内でフィールドワークセンター(富士市永田北町3-3)を利用し、フィールドワークなどの教育活動をする際の交通費・宿泊費の半額を補助します。
富士市フィールドワーク推進補助金チラシ(PDF:290KB)
富士市フィールドワークセンター
市内でフィールドワークなどの教育活動を行う際の拠点として、特定の大学等に限らず、だれでも利用できる施設です。集合場所、休憩などのほか、打ち合わせやWEB会議を行うこともできます。
大学等との連携強化事業
本市では、地域課題に関する調査研究や、新たな連携事業を行うなど、大学等との連携事業を積極的に実施しています。