平和推進
- 平和推進
2024年05月01日掲載
富士市は、昭和60年11月19日に核兵器廃絶平和宣言を行い、それ以降様々な平和推進事業を行ってきました。
中学生広島市派遣事業は、ロシアのウクライナに対する軍事侵攻や、世界で勃発する内戦による惨禍が連日のように報道され、改めて平和の尊さを考える気運が高まっていることを受け、令和5年度に初めて開催しました。
市内中学生16人(私立を含む市内各中学校当たり原則1人を選考)
研修内容の説明、仲間づくり、平和学習 など
日程 | 午前中 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
7月24日(水曜日) 1日目 | 新富士駅に集合 新幹線で広島駅へ | 平和記念公園・ 原爆ドーム等見学 | 見学の振り返り ホテル宿泊 |
7月25日(木曜日) 2日目 | 広島城・被爆樹木 見学 | 昼食 お土産購入 | 広島駅から 新幹線で新富士駅へ |
感想発表、振り返り、掲示物制作 など
研修生の制作した掲示物や作文、写真パネルなどは、「ミニミニ原爆展」や「平和のための富士戦争展」など、様々な場所での展示を予定しています。
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp