ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【令和2年度第2回市政モニターアンケート】「市の組織体制」について集計結果(問8)

問8  市役所の各課の配置について改善してほしいことや要望がありましたら、自由に記入してください。

  • 高齢者にももっと分かりやすいように改善してほしい(30代女性)
  • 課のプレートの下に、ざっくり書類関係の内訳を記載してほしい(30代女性)
  • 日常の困りごと、例えば、公園の遊具が壊れた、街灯の電気が切れているなど、ささいな相談をどこにしたらいいかわからない(30代女性)
  • 幼稚園の相談をする際に、キッズスペースが遠くて利用できず、とても不便だった。近くに配置してほしい(30代女性)
  • 利用するものについては、市役所からのお知らせなどで事前に調べてから行くため、名称などは基本的に分かりやすいと思っているが、名称にないものだと戸惑う気がする。また、配置とは関係ないが、市役所の各課のフロアに向かう際、声をかけづらいことが多い。2階は案内の人がいて呼ばれるのでスムーズだが、その他の階は忙しそうにしているところに声をかけるのにハードルが高い(30代女性)
  • 高齢者と子どもの窓口が4階にあるが、階段や、スペースが限られるエレベーターで上がるのは大変。ベビーカーや車椅子の用具を使わないと上がれない(30代女性)
  • 今のままでよい(30代女性)
  • 道路の計画の課と、補修の課の場所が全然違うが、市民からしたら一緒だと思う(30代男性)
  • 内容が関連する課は近くに配置してほしい(40代女性)
  • 時々、用があり各階に行くが、オープンになっている割に入りにくく、声をかけにくい雰囲気がある(40代女性)
  • 全ての総合窓口があれば助かると思う(40代女性)
  • 子ども関連の課を一つの階にとか、イベント関連の課を一つの階になど、いろいろ考えるが、今の並びにも意味があると思うので、なぜその課がそこにあるのかがわかるようにそれぞれの階に名前を付けるなど、表示してくれるとわかりやすいし、思い出しやすいと思う(40代女性)
  • 似たような名称の漢字の課が多いので、探すときに頭が混乱する。もっと、ひらがなやカタカナを利用したほうが分かりやすくてよい気がする(40代女性)
  • 同じ道路でも「道路維持課」と「道路整備課」があり、どこに聞いたらよいのか分からないので、「道路のことはここ」と分かりやすくなるとよい(40代男性)
  • ウェブサイトに、おもちゃ病院の案内を掲載してほしい。富士市、富士宮市で活動をしているが、富士宮市では掲載されている(50代女性)
  • 「私の便利帳」を活用している。時々変更になるかもしれないが、何階の北か南かまで書いてくれてあると高齢者にも親切(50代女性)
  • 雑然として分かりにくい。上の階は特に行きにくい(50代女性)
  • 代表電話でつないでもらうが、あちこち電話を回されると気分が悪い(50代女性)
  • 設問の内容とは違うが、市役所から電話の着信があり、折り返したときに、どこの課からの電話か分からなくて困ったことがある。着信だけだと代表番号になっていて、留守電の内容を確認して分かった(50代女性)
  • 若い職員が仕事に対して真剣でないし、口が軽い感じがする。コロナの関係でも外部に軽く話をしている感じ。もう少し慎重に、自分の仕事と置かれている立場をしっかりと認識してほしい。身内にとても甘いと思う。だからいつまでたっても市役所内や管轄の職場がよくならない。市民の税金から給料が出ていることをしっかり再確認して働いてほしい。給料泥棒みたいな職員は会社同様に厳しくするべき。特に学校用務員はしっかりと働いてほしい。どうして保護者が奉仕作業を頑張らないと学校の環境が保たれないのか不思議。また、パワハラをしている職員の処罰はしっかりとしてほしい。パワハラを受けて心の病になってしまい、辞めざるをえない状況に追い込まれたという話をよく聞く(50代女性)
  • 例えば、建設部の中で市庁舎と消防防災庁舎に分かれている道路整備課、道路維持課など同じ部内では庁舎を同じにしてほしい(50代男性)
  • 車の騒音について相談したら、たらい回しにされた(50代男性)
  • 障害者手帳の交付を受けている。1つのフロアで諸手続きが完結できるような配置であるとありがたい(50代男性)
  • 親の遺言書作成のためいくつか書類が必要となり市役所に行ったところ、丁寧に時間が無駄にならないように、何階のどちら側のどのあたりに行くかを教えてもらった。私にとって改善の要点は見当たらない(60代女性)
  • 現状のままでよい(60代女性)
  • 各課、各室の枝分かれを細かく表示してほしい。そうすることで無駄足が減る(60代女性)
  • 各課の配置は市民が考える事項ではない。市長や総務部長が考えてほしい。狭い建物だが、可能であれば関連する部署が同じフロアにあればよいのではないか(60代男性)
  • 1階エレベーター前の組織表は分かりにくい。改善を検討してほしい(70代女性)
  • 昔と違い最近の職員の対応は親切。うろうろしていると「何かお探しですか」と声掛けしてくれる。何も不便なく、要望もない(70代女性)
  • 樹木関係が河川課とみどりの課に分かれていて分かりにくいため、どちらかにまとめるか、分かりやすい案内が必要(70代男性)
  • 上の階へ行くほどカウンターや机の上に積まれた書類などが見苦しい感じがする。適時利用される関係書類だと思うが、民間企業では考えられない。ISOを取った企業の事務所の見学をすすめる(70代男性)
  • 現在、文化振興課とスポーツ振興課は市民部にあるが、移行する時に私は、当時の教育委員会のままが分かりやすく、市民に親しまれていると反対した。その後、A4一枚の説明で決まってしまった経緯があるが、その後のメリット、デメリットの検証がどうなっているか、広報ふじなどで知らせてほしい(70代男性)
  • 組織の内容と業務内容を分かりやすくすること以外に、部署別要員数、配置数についても聞く方がよい(70代男性)
  • よく教育されている。親切丁寧な応対が好感。各課、整理整頓されて職場がきれい(70代男性)
  • 配置については特に不便は感じていない(80代男性)
  • シティプロモーション課を2階へ移し、広報広聴課の呼び名に戻してほしい(80代男性)

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る