現在位置:トップページ > 市政情報 > 広聴 > 市政モニター > 令和2年度 > 第2回市政モニターアンケート > 【令和2年度第2回市政モニターアンケート】「市の組織体制」「市からのお知らせ文書」「葛飾北斎に描かれたまち富士市」について
ページID:5363
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【令和2年度第2回市政モニターアンケート】「市の組織体制」「市からのお知らせ文書」「葛飾北斎に描かれたまち富士市」について
調査の目的
市の組織体制
市では、「生涯青春都市富士市」の実現に向けて、市民の皆様のニーズや新たな行政課題に的確に対応し、将来を見据えた未来志向の組織体制及び市民の皆様の視点に立った分かりやすい組織とするため、継続的に組織改正を行っています。今後の市の組織改正の参考とするために伺います。
市からのお知らせ文書
昨年11月、「広報ふじ」について皆さんのご意見を伺いましたが、今回は「広報ふじ」を含めた市からのお知らせ文書等についてお伺いします。
葛飾北斎に描かれたまち富士市
江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の作品「冨嶽三十六景」(全46図)のうち、3図が富士市の風景を描いたと言われています。
本市では、北斎を通じてまちを広くPRするため、令和元年10月に、北斎にゆかりのある自治体や団体が一堂に会し、全国初となる「北斎サミットin富士」を2日間にわたり開催しました。
今後、「葛飾北斎に描かれたまち富士市」をキーワードにシティプロモーションを推進するに当たり、皆さんのご意見を伺います。
設問と集計結果
- モニター総数100人 回答者数94人(回答率 94.0%)
※各回答は、小数点以下第2位で四捨五入してあるため、合計が100%にならない場合があります。 - 実施期間 令和2年11月20日~12月4日
- 集計結果「市の組織体制」(問1・問2)
- 集計結果「市の組織体制」(問3・問4・問5)
- 集計結果「市の組織体制」(問6・問7)
- 集計結果「市の組織体制」(問8)
- 集計結果「市からのお知らせ文書」(問9・問10)
- 集計結果「市からのお知らせ文書」(問11・問12)
- 集計結果「市からのお知らせ文書」(問13・問14)
- 集計結果「市からのお知らせ文書」(問15・問16・問17)
- 集計結果「葛飾北斎に描かれたまち富士市」(問18・問19)
- 集計結果「葛飾北斎に描かれたまち富士市」(問20・問21)