2022年03月17日掲載
持ち込みの可否 | 種類 |
---|---|
持ち込み可能 | 家庭ごみ(無料) 水銀体温計・パソコン・パソコン用ディスプレイ・廃食用油(無料) リサイクル可能な剪定枝(無料) 亡くなられたペット ※下記参照 ボランティア・町内会清掃ごみ ※下記リンク参照 事業系ごみ(一般廃棄物の可燃ごみのみ)※下記参照 |
持ち込みできない | 古紙類 市で収集しないもの ※下記リンク参照 |
曜日 | 時間 |
---|---|
月曜日~金曜日(祝日を含む) | 午前8時半~正午 午後1時~4時 |
土曜日 | 午前8時半~午前11時 |
センターへの持ち込み方法(予約が必要ない日)
(PDF 534KB)
新環境クリーンセンターの持ち込みルート
センターへの行き方
(PDF 372KB)
下記リンク先をご覧ください。
事業系ごみを新環境クリーンセンターへ搬入される方は、事前に計量カードの手続きが必要になります。
詳細は下記リンク参照または新環境クリーンセンターにお問い合わせください。
新環境クリーンセンター(大淵676番地)
電話:0545-35-0081(平日8時~17時30分以外は自動案内メッセージ)
ファクス:0545-35-0501(24時間)
メールアドレス:ka-clean@div.city.fuji.shizuoka.jp