健康・医療
- お知らせなど
- 食育
- 健康づくり
- 困りごと・悩みごと相談、こころの健康
- がん検診・歯周病検診
- 若年がん患者等支援事業
- 妊娠・出産・育児について
- 予防接種
- 難病に関する支援制度
- 計画・構想・資料
- 保健・医療関連施設
- 看護専門学校
2022年04月01日掲載
妊娠中から子育て中の家庭に、家事育児サポーター(はぐFUJIサポーター)が訪問し、家事または育児の支援を行います。
富士市に住所を有する家庭で、以下に該当する方
児の人数 | 利用期間 | 利用時間(上限) |
---|---|---|
単胎児 | 妊娠中から1歳の誕生日の前日まで | 50時間 |
多胎児 | 妊娠中から1歳の誕生日の前日まで | 100時間 |
多胎児 | 1歳から2歳の誕生日の前日まで | 50時間 |
多胎児 | 2歳から3歳の誕生日の前日まで | 50時間 |
利用者負担額は、次のとおりです。
世帯の区分 | 1時間当たりの利用者負担額 |
---|---|
生活保護世帯及び ひとり親世帯で市民税非課税世帯 | 0円 |
市民税非課税世帯及びひとり親の市民税課税世帯 | 500円 |
市民税課税世帯 | 1000円 |
はぐくむFUJI家事育児サポート事業利用申請書(第2号様式)
(PDF 101KB)
※利用者証の交付までには申請後おおむね2週間程度かかりますので早めに申請してください。 ※申請は母子健康手帳交付時から行うことができます。 ※市民税非課税世帯の方で、他市から転入等により富士市の市民税課税台帳に登載されていない場合は、前住所の「市民税・県民税(非)課税証明書」(コピーでも可)をこども家庭課に提出してください。
はぐくむFUJI家事育児サポート事業 事業者一覧表
(PDF 179KB)
トータルケアサポートTAO
(PDF 170KB)
保育&ケアサポートHOP
(PDF 197KB)
※はぐくむFUJI家事育児サポート事業の継続のため、サービス内容のご理解ご協力をお願いします。 ※サービス内容と異なる内容であると判断される場合はご利用をお断りさせていただく場合があります。 あらかじめご了承ください。
はぐくむFUJI家事育児サポート事業リーフレット
(PDF 483KB)
こども家庭課子育て相談担当(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2896
ファクス:0545-51-0247
メールアドレス:kodomokatei@div.city.fuji.shizuoka.jp