現在位置:トップページ > 市政情報 > 選挙 > お知らせ・募集(選挙) > 不在者投票(富士市長選挙・富士市議会議員補欠選挙)
ページID:14756
更新日:2025年11月19日
ここから本文です。
目次
不在者投票(富士市長選挙・富士市議会議員補欠選挙)
指定病院などにおける不在者投票
都道府県の選挙管理委員会の指定を受けた病院や老人ホームなどに入院・入所中の方は、その施設内で不在者投票ができます。直接、病院長・施設長に申し出てください。
他市区町村での投票
出張などで他市区町村に滞在している方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。あらかじめ、投票用紙を郵送で受け取る必要がありますので、手続きなどについては早めに選挙管理委員会へお問い合わせください。
早めに請求していただくことはできますが、投票用紙の発送は公示日以降を予定しています。詳細は以下をご覧ください。
不在者投票宣誓書兼投票用紙等交付請求書(PDF:79KB)(別ウィンドウで開きます)
マイナンバーカードとスマートフォンをお持ちの方は、以下のリンクからオンラインで不在者投票の投票用紙等の請求ができます。
オンラインによる不在者投票の投票用紙等の請求(富士市長選挙・富士市議会議員補欠選挙)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
不在者投票取扱い事務(指定施設向け)
富士市長選挙及び富士市議会議員補欠選挙の不在者投票事務は、以下の様式をご利用ください。また、不在者投票事務全般については、外部リンク・静岡県選挙管理委員会のウェブサイトをご確認ください。
参考 静岡県選挙管理委員会 不在者投票(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
事務の取り扱いについて(PDF:200KB)(別ウィンドウで開きます)