ページID:7755
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士中央小学校の活動(令和7年3月)
2025年3月18日 5年生 卒業式準備
5年生が明日の卒業式に向けて、掃除をしたり会場をつくったりしてくれました。細かな所まで目を配ったり、素早く動いたりする姿が立派でした。
2025年3月18日 お楽しみ会
明日で令和6年度が終わります。4月から1年間一緒に過ごしてきたクラスの友達。様々な時間を過ごしてきましたね。教室や運動場でお楽しみ会を開いているクラスがたくさんありました。
2025年3月17日 3年生 算数
3年生の算数で、そろばんの学習に取り組んでいました。分からない時には、友達に教えてもらうなどしながら、みんな頑張っていました。
2025年3月14日 4年生 収穫
4年生が畑でブロッコリーの収穫をしました。包丁を安全に使い、大きく育ったブロッコリーを上手に切っていました。また、本日は富士市社会福祉協議会の渡邊さんと岳陽会の宮﨑さんに来校していただき、福祉とは何かのお話を聞いた後、ブロッコリーを寄贈しました。幸せの輪が広がりました。畑の指導をいつもしてくださっている大村さん、ありがとうございました。
2025年3月13日 ペア遊び
4月から様々なペア活動がありました。仲良く楽しく過ごしてきた一年間だったと思います。ペアで手つなぎおにごっこを行い、最後の思い出作りの時間を過ごしました。
2025年3月12日 5・6組 理科
今年度最後の理科の授業で、5・6組の子どもたちがスライム作りに取り組みました。黒板に書かれた手順を確認しながら、好きな色のスライムを楽しく作っていました。
2025年3月11日 1年生 図工
1年生の図工の授業の様子です。自分が描きたいものを楽しみながら描いていることがよく伝わってきました。すてきな作品が完成していました。
2025年3月10日 6年生 先生方への感謝の会
卒業式総練習の後、6年生から先生がへ感謝の言葉と手紙が渡されました。卒業式の総練習も終わり、卒業の日がどんどん近付いていることを実感しますね。
2025年3月7日 5・6組 収穫
5・6組の子どもたちが畑で育てていたブロッコリーを収穫しました。とても大きなブロッコリーが採れて、みんな喜んでいました。
2025年3月6日 6年生 校内清掃
6年生が卒業を前に、6年間過ごしてきた学校をきれいにする活動を行いました。卒業式まで、あと少し。中央小で過ごす時間を大切にしていきましょう。
2025年3月5日 4年生 理科
4年生の理科の授業です。水のゆくえについての学習のまとめとして、動画を見ていました。自分たちの実験では、見られなかった様子なども確認できました。
2025年3月4日 地域の方への感謝の会
3月に入り、令和6年度もあと少しで終わってしまいます。今年度も地域の様々な皆様のお力をお借りしながら、子どもたちは学校生活を充実させることができました。今日は、そんな皆様をお呼びして、感謝の会を行いました。全校のみんなで書いた手紙をお渡ししたり、6年生が歌を歌ったりしました。1年間本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
2025年3月3日 卒業式に向けて
卒業式に向けた練習も始まっています。今日は、6年生と5年生が合同で練習を行っていました。体育館は寒かったですが、みんな集中して頑張っていました。
お問い合わせ先
富士市立富士中央小学校
米之宮町295番地
電話番号:0545-60-1211
ファクス番号:0545-60-1541