現在位置:トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小中学校 > 小学校 > 富士中央小学校 > 富士中央小学校の活動 > 富士中央小学校の活動(令和7年5月)

ページID:13845

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士中央小学校の活動(令和7年5月)

2025年5月9日 5年生 家庭科

調理実習の様子 調理実習の様子

5年生から始まった家庭科の学習で、初めての調理実習に取り組みました。班の友達と必要な調理器具や調理手順を確認しながら、楽しく活動していました。ほうれん草を茹でて、美味しく食べることができました。

2025年5月8日 1年生 引渡し訓練

引き渡し訓練の様子 引き渡し訓練の様子

5時間目に1年生の引き渡し訓練を実施しました。教室から運動場に避難し、その後、担任から保護者に引渡しを行いました。同時に、かけこみ110番のいえの説明も行いました。安全に生活してほしいと思います。

2025年5月8日 代表委員会

代表委員会の様子 代表委員会の様子

今年度最初の代表委員会を行いました。運営委員会の子供たちが上手に進行したり、各クラスの学級委員がみんなの意見を発表したりするなど、みんな立派な姿でした。

2025年5月8日 学校運営協議

学校運営協議会

第1回学校運営協議会がありました。今年度の学校運営について話をしたり、授業を参観したりしていただきました。また、地域の挨拶についても話し合いが行われました。

2025年5月7日 栽培活動

1年生が栽培活動をする様子 3年生が栽培活動をする様子

3年生が栽培活動をする様子

生活科や理科の学習で、様々な学年で栽培活動に取り組んでいます。写真は、1年生と3年生です。今後の水やりなどもしっかりとやっていきましょうね。

2025年5月2日 学年レク

学年レクの様子

学年レクの様子

各学年で、昨日、今日のどちらかで学年レクを楽しみました。代表の子供たちが、会の内容を考えたり、進行したりしながら、学級・学年の仲を深めることができました。

2025年5月1日 昇降口の掲示物

昇降口に飾られた鯉のぼりの様子 昇降口に飾られた鯉のぼりの様子

昇降口を入った瞬間に、1年生が作ったこいのぼりが飾られていました。多くの子供たちが上を見上げながら笑顔になっていました。

お問い合わせ先

富士市立 富士中央小学校

米之宮町295番地

電話番号:0545-60-1211

ファクス番号:0545-60-1541