現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 上下水道 > お知らせ(上下水道) > 富士市のマンホール蓋めぐり記事が「ぶらりっと。」に掲載されました!
ページID:15586
更新日:2025年10月21日
ここから本文です。
目次
富士市のマンホール蓋めぐり記事が「ぶらりっと。」に掲載されました!
地域情報紙「ぶらりっと。」webページに、市内の有志団体「このみ会」メンバーのエリさんが、デザインマンホール蓋やマンホールカード、ランニングコースをめぐる体験をまとめた記事が掲載されています。
実際に市内各所のマンホール蓋をめぐりながら、マンホールカードの受け取りや、地元ならではの楽しいコースをランニングでめぐる様子が臨場感たっぷりに紹介されています。
記事では、富士山やかぐや姫など特徴的なデザインマンホール、庁舎で配布しているマンホールカードの魅力も詳しくレポート。富士市ならではの楽しみが詰まっています。
ぜひご一読いただき、富士市のマンホールの魅力を感じてみてください!
「ぶらりっと。」マンホール蓋ランニング記事はこちら
マンホールカードって知ってる?富士市でマンホール巡りランニングしてみた(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
「ぶらりっと。」富士市マンホールカード誕生秘話の記事はこちら
富士市のマンホールカードの誕生秘話が面白い!これを知ればあなたもマンホールマニアに(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
また、記事中のコースは富士市上下水道部庁舎からちょっぴり離れていますが、ランニングやウォーキングの途中で庁舎6階・上下水道営業課までお立ち寄りいただいた方には、水分補給用として、富士山の天然水(ナチュラルミネラルウォーター)のオリジナル缶ボトルをささやかですが無償でご提供いたします。
この缶ボトルの天然水は、富士市が誇る水源池から採水した富士山の天然水を使用しています。
実は、富士市の水道水も同じ富士山の天然水がもとになっており、ご家庭の蛇口から出るお水もこの美味しさを味わっていただけます。
ランやウォークの合間に、富士山の恵みである“本物の天然水”の美味しさをぜひご体感ください!
缶ボトルの提供について
ランニングやウォーキングの途中でお立ち寄りの際は、「ランニング中です」「ウォーキング中です」と窓口でお申出いただければ、お一人様につき缶ボトルを1本お渡しします。また、運動終了後に庁舎にお立ち寄りいただいた場合でも、同様にお申出いただければ缶ボトルをお渡しいたします。
なお、缶ボトルの提供は平日の開庁時間(午前8時30分から午後5時15分まで)に限り、上下水道部庁舎(静岡県富士総合庁舎6階)上下水道営業課窓口でのみお渡ししています。
休日(土日・祝日・年末年始)や市役所本庁舎(北口警備室)では缶ボトルの提供は行っていませんのでご注意ください。
マンホールカード配布について
平日
場所:富士市上下水道部庁舎
(静岡県富士総合庁舎6階 上下水道営業課)
時間:午前8時30分から午後5時15分まで
休日(土日・祝日・年末年始)
場所:富士市役所 北口警備室
時間:午前9時から午後4時まで
その他
マンホールカードは無料で配布しています。
ご希望の方は、各窓口までお越しください。