現在位置:富士の魅力トップページ > 富士の恵み(地場産品) > お茶 > 茶娘便り > 2025年(茶娘便り) > 8月, 2025 > 水出し緑茶とお茶モクテルのススメ
ページID:15333
更新日:2025年9月12日
ここから本文です。
目次
水出し緑茶とお茶モクテルのススメ
こんにちは♩
第24代茶娘の藤田恵子です。
まだまだ暑いですね
皆様いかがお過ごしですか?
この時期は、我が家でも水出し緑茶が大活躍しています。
お手軽なティーバッグは勿論、今お手元にある茶葉でも美味しく冷茶が作れます!
富士市の小学校では、4年生くらいになるとお茶の授業があり、茶レンジャーさんがレクチャーしてくださったり、お茶を頂いてきたりするんです!急須で美味しく飲むのは勿論なのですが、急須がなくてもその茶葉で美味しい水出しができるのでオススメです!
そんな冷茶を使って、今回は話題の「お茶モクテル」を作ってみました!
※お茶モクテルとは、お茶をベースにフルーツやシロップ、ハーブなどを加えて作られる、アルコールを含まないノンアルコールカクテルです。
色んなアレンジがありますが、今回はパイナップルとオレンジ。
緑茶とフルーツは意外と相性がいいそうなんです!
ビタミンCも豊富な緑茶は美容と健康に◎
お酒を使っていないので、お子様にも◎
フルーティーな緑茶は、美味しくて驚きました!炭酸でも美味しそうです。
まだまだ暑い季節に、いつものお茶とは一味違う、新しい緑茶の飲み方も一度いかがですか?
お茶のベースを、ほうじ茶や抹茶、煎茶や和紅茶などにアレンジ可能!
ぜひ、お試しください♪もちろん、普通にお茶だけで飲むのも!
~甘くて美味しいお手軽な冷茶の作り方~
①もしフィルターインボトルがあれば、そこに茶葉をお好みで入れる。
なければ、市販のお茶パックに茶葉を入れ、ボトルに入れる。※お手軽な緑茶ティーバッグも勿論美味しい!
②お水を入れて1〜3時間ほど冷蔵庫で冷やし出し完成。
※低温で出すと渋みのカフェインは溶け出しにくく甘みと旨味成分のアミノ酸(テアニン)が溶け出すので、小さいお子様も飲みやすいかもしれません。
※氷を入れて一晩ゆっくりじっくり出すと、とっても甘くまろやかな冷茶になります!
お時間ある時にぜひお試しください!
~お茶モクテルの作り方~
①コップにフルーツを入れる
②お好みのお砂糖やガムシロップ、ハチミツなどを入れ混ぜる
③冷えた冷茶を注いで完成(氷を入れても◎)
④よく混ぜて飲んでください♪
※一歳未満のお子様にはハチミツ以外を使ってくださいね!
パイナップル、オレンジ、甘夏、モモ どれも美味しかったです!
今回使用させていただいたのは、
(株)水野製茶 まるみず園さんの
大容量の30日茶(10gティーバッグ)770円
緑茶ティーバッグ660円
新茶 100g 1,100円
お茶の「おこし」10本450円 ←止まらない美味しさでした
■まる水園■
住所:静岡県富士市神谷145
電話番号:0545-38-0330
Web:https://www.marumizuen.com